• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kingairskyのブログ一覧

2018年03月22日 イイね!

中華製 ODB2が故障。。。

中華製 ODB2が故障。。。












前回、自分のアホなエアフロセンサーの
「カプラー付け忘れ」により、
エンジンCheckランプが点灯しっぱなしのプリメーラですが、
運転中にどうしても気になるので、
本日中に、ODB2でリセットしようと思いました。






久しぶりにODB2の電源を入れてみたんですが、
あれれ~~~ 全く起動しません。。。
立ち上がりの起動の画面すら浮かばない状態です。(泣)


確か、購入したのが2年前ですが、
過去に僅か2回しか使っていません。
ほぼ新品と言っても良い状態です。


ですが、これじゃあ~全く購入金額の元すら取れません。。。。
まあ、メイドインチャイナはこんなもんでしょう(泣)。。。


某、コンテッサ師匠は、使わないODB2は、
早々とヤフオクで売って処分してましたが、
私も叩き売りして処分してしまえば良かったと痛感しました。。。




元々、メイドインチャイナのOBD2は、
耐久性に ?? マークがつくシロモノなので、
工具と違って、大事に持っていても意味は無く、
自然と経年劣化するものと考えるべきでした。





そんなこんなで、仕方なく新品をアマゾンで買いました。
今度は壊れても大丈夫な様に5000円以下にヤツにしました。(笑)


前のヤツは、販売当時で15000円したので、
流石に僅か2年で壊れると精神的ショックがデカいです。(笑)
今度のヤツは、まあ、5000円以下ですので、
仮に壊れても笑って済ませられるレベルです。(笑)



後日、ODB2が届いたら、
ブログでECUリセット方法を記載しようと思います。



それと、緑のコペンのお姉サンから、
走行動画を頂きました。
大変ありがとうございます。







「放送事故レベル」の下手クソさですね。(笑)



え~と、その~、何かに例えるなら、
スマップのナカイ君が、紅白歌合戦で懸命に歌ってる時、
「ナカイ君~頑張れェ~~!!」
と、何故か、応援したくなる不思議な現象のアレです。(笑)


俺って、こんなに下手クソだったのォ~??と、
見れば見るほど自分で感心してます。


その。。何か。。

3日3晩、枕を涙で濡らしそうなレベルです。(笑)

まあ、、かなり笑えますので、ブログにUPしました。(笑)





それと、自宅の給湯器の「エコじょーず」の取り付けが終わりましたので、
台所のガスレンジも旧式なので、
ついでにSIセンサーが付き、新品のガスレンジに交換しようと考えました。
そこで、ヤフオクでガスレンジを購入しました。





なんと!新品で1万円です。送料入れても12000円前後です。
いや~~ありがたいです。。。。






今は、IHヒーターが主流なので、
ガスレンジはタダみたいな値段なのですねェ。。。
昔は、こんなモノでも、最低5~6万円はしたのに。。。。
ありがたや。。ありがたや。。。





こちらも材料が届いたら、
取付方法をブログに記載しようと思います。









Posted at 2018/03/22 01:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月19日 イイね!

P12 プリメーラに毒キノコを装着してみよう!

P12 プリメーラに毒キノコを装着してみよう!

今週は確定申告も済ませて、
少しスケジュールに暇ができました。






そこで以前から気になってたプリメーラの
エアクリーナーを交換しようと思いました。


正確に言いますと、現在、装着をしている
ニスモのマフラーに毒キノコを組み合わせると、
どんな排気音になるのかなあぁ~~と思いまして、
衝動的に試してみたいと思ったんです。




実は、数週間前からヤフーオークションをチェックしておりましたが、
ブリッツのSUSパワーが新品で20000円以上と、
とんでもない金額です。
(こんな金額じゃぁ~誰も買わないです・・)


そこで、中古でもイイや~と、
プリメーラの毒キノ コをヤフオクで探していましたが、
不人気車種のプリメーラですので、
残念ながら、中古もめったに出品してません。。。


ごく稀に、出品しててもオークション落札過去データでは、
プリメーラ用で程度が最悪の毒キノコでも5000円以上と、
とてもじゃないが、購入を考えてしまう金額です。。。。


そこで、こんな高価な金額で購入するのはアホらしいと思いまして、
日産の他車種から毒キノコ「流用」を考えました。







押し入れの中を、ゴソゴソしてみたら、
R32の初号機の毒キノコが出てきました。





そこで、この毒キノコをばらしてます。


そしてプリメーラのエアフロを重ねて見ます。





なんと完全に同じ口径です。

これなら完全に流用が出来ます!!!




日産のRB20はRB25 と口径は同じなので、
まさかとは思いましたがQR20まで同じとは思いませんでした。

そもそも、日産の2000 CCクラスのエアフロのサイズは殆ど同じなので、
イケるんじゃないかと思いましたがビンゴです。


ホント、「この瞬間が日産車」です。(笑)


同じQR20を搭載しているリバティやエクストレイル、セレナなども、
要加工ですが、ヤフオクで格安で取引されている中古のR32の毒キノコを使用すれば、
格安で毒キノコの装着が出来ると思います。




さて、このHKSの毒キノコを加工します。


エアフロ本体と切り離して、
取り付け用のアルミのベースを寸法確認します。





確認すると、4カ所の取り付け穴がありますが、
長穴加工をすれば、2カ所をボルトで
エアフロを固定することが可能です。


逆に言うと2カ所しかボルトで止められないので、
エポキシボンドで接着することにしました。




まず最初に120番の紙ペーパーで足付けをします。
接着材が剥がれないように念入りに傷を付けました。




そして、強力接着するド定番のJBウェルドで接着します。


割り箸で混ぜ混ぜします。
そしてガッツリ塗ります。





そしてJBウェルドがはみ出した個所も、
さらに、その上から肉盛り接着します。





たぶん、コレなら無理に剥がそうとすればプラスチックの方が割れると思います。





エンジンルーム内に取り付け用のステーを固定します。
運が良い事に、共締めできる個所がありました。
最悪は取り付け用をステーを溶接しようと思ってましたが、
手間が省けました。





毒キノコの取り付け角度を調整します。
ボンネットの裏側にも接触しないですみました。





エアクリーナーのエレメントを新品に交換しました。

新品は気持ちが良いですね。
HKSはアフターサービスも良心的で、アマゾンで正規品が2500円でした。




完成です。
吹き上がりは良くなりました。
特に3000回転よりイイ感じです。




と、ここでトラブルが発生~~~
間抜けな私らしいミスです。(笑)







何と!! エンジンチェックランプが点灯しています。


どうやら最初の時に、
エアフロセンサーのカプラーを装着し忘れてエンジンを始動してしまい、
それをECUはエアフロ故障と勘違いしてエラーになってしまったらしいです。


そこで、バッテリーを外して1時間ほど放置プレーしてみます。。。


これで何とかならないかな~~と、
ECUの初期化を試みましたが、残念ながらリセットされませんでした。(泣)

あえなく撃沈です。。。。。チーン。。。




やはりOBDの機材を使用しないとダメでした。
最近の車はエラーをメモリーされちゃうみたいです。。。




日産では、過去にコンサルトのリセットだけで、
5000円チョイ取られた苦い記憶があるので、
当然、今回のECUリセットも自分でやります。(笑)
次回はECUのリセットを記載します。


Posted at 2018/03/19 01:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

業務連絡だけでスイマセン。。。

業務連絡だけでスイマセン。。。
今回も業務連絡だけです。。。スイマセン。。。

只今、確定申告でアワアワしてます。
領収書、600枚くらいあったと思います。。
やっとこさ、やっつけました。





普段から、ちゃんと書類整理してやっておけば、
こんな事にならないのは理解してますが、
自分の怠惰な性格が、そのまんま出てますねェ。。(笑)
情けない。。。(涙)





熊本県  TI様

お待たせしました。
本日、発送させて頂いております。
くじらクラウンMS60~70用 ドア窓ガラス「水切り」モール、  
上記の部品を発送させて頂きました。
大変にありがとうございました。

アイドラーアームとトランクウェザーですが、
もう暫くお待ち下さいませ。
フロントブッシュ交換セットは本日、入荷済みです。










三重県 O木様


お待たせしました。
本日、発送させて頂いております。
DATSUN 620 左右ランチャンネル
発送させて頂きました。
大変にありがとうございました。

620は原付のモンキーみたいな車で、
社外部品が充実してますので、
維持するのは現代車と同じレベルです。
ご安心を下さいませ。











Posted at 2018/03/11 02:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月07日 イイね!

アストロプロダクツのカートを購入

アストロプロダクツのカートを購入先日、アストロの「APカート」と
アストロの「APガーデンカート」を
近所のアストロ松戸店で2台購入しました。



最近は、自分の工具箱も工具が少しずつですが、
充実してきまして、工具箱の重さも、
徐々に増えて20キロ近くの重さになって来ました。



最近、もう若くないので、
20キロある工具箱をワザワザ玄関から、
えっちら、おっちら、と気合で持ち運ぶのも面倒ですし、
寒い日に腰でも痛めたらシャレにならないと思いまして、
バーゲンの特売日に購入しました。




緑の方はガーデンカートで、
組み立ててみたら、通常のアストロの(赤)カートより、
一回りですが大きめサイズです。
対過重も150キロと記載がありました。




緑のガーデンカートは普段の使いには少し大きめサイズですが、
足腰が弱り、寝たきりになりつつある
ウチの中型犬の散歩用カートには、
非常に丁度よいサイズです。(笑)




そこで、この緑のガーデンカートは、
ウチの犬にプレゼントする事にしました。
いよいよウチの犬も、立派なマイカー(ト)持ちになりました。(笑)









赤の方は、普段から使っている工具箱を載せて見ました。
こちらも対過重は100キロあるので実用上は十分です。
これで重たい工具箱の持 ち運びもラクになりました。










うん。なかなかイイ感じです~~






それからウチの猫の空次郎ですが、
残念ながら、虹の橋を渡り、
天国へ旅立ってしまいました。





彼は非常に我慢強い性格で、
痛くて辛いであろうガン治療にも、
良く痛みを我慢して耐えてくれました。

飼い主としては、
彼が病の苦痛から開放された安堵感40%と、
寂しい気持ちが60%で複雑な心境です。

普通に寝てるしか見えない本当に安らかな顔です。
「良く頑張ったね~~ご苦労様でした。。」と
何度も労いの言葉をかけました。




画像の茶トラの兄猫は、暫く彼から離れませんでした。
普段は、弟猫と、あまり仲が良くないのですが、
何か大変な事が起こってしまったのは理解できてる様です。



今月の3/1に、火葬場の予約を取れて、
その日に空次郎の火葬をして、
骨壷と共に自宅に戻って来ました。

四十九日までは、共に家で過ごして、
それから納骨する予定です。

空次郎は非常に私に話しかけてくる猫で、
私がパソコン作業をしてると、
常にモニター前で邪魔して、アレコレ話しかけてくる猫でした。

おかげで最近は、パソコン作業が捗りますが、
何か物足りない気分です。(笑)

元気な頃の空次郎です。




最後に、「あ~!!止めて下さいィ~!!」と、
言う声で私の声で動画が終わってます。(笑)


理由ですが、
ヤツは非常に「甘噛み」するネコで、
私の顔面の鼻を豪快に甘噛みして、
あまりにも苦痛で私が悶絶してるからです。(笑)






Posted at 2018/03/07 23:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月03日 イイね!

業務連絡だけでスイマセン。。。

業務連絡だけでスイマセン。。。

単純な業務連絡だけでスイマセン。。。


各業者様へ、
最近、珍しく怒涛の忙しさでございます。

超弱小企業ゆえに、一人でやってる故に、
ご迷惑をお掛け致しております。。。

業務連絡だけで大変にスイマセン。。。
部品をお待ちの、お客様はもう暫しお待ち下さいませ。



東京のI様

お待たせしました。
本日、発送させて頂いております。
クラウンMS40 テールライト & ドアウェザー &
ライトレンズ類、
  
上記の部品を発送させて頂きました。
大変にありがとうございました。
リヤウェザーはもう暫しお待ち下さいませ。















兵庫県の M 様


お待たせしました。
本日、発送させて頂いております。
DATSUN 620 Wピック用 左右ランチャンネル
&620 Wピック用 左右クォーターガラスウェザー

部品を発送させて頂きました。
大変にありがとうございました。
サイドブレーキワイヤーは、
もう少々、お待ち下さいませ。





















愛知県 U様

トヨタ21Rエンジン 燃料ポンプ    (21R&22 )
(21R-U型)用 燃料ポンプ 本日、入荷しました!

コロナ RT133 1982-1983年 21R 2.0L 4 Cylinder SOHC 8v用
セリカ RA60  1981-1983年 21R 2.0L 4 Cylinder SOHC 8v用
チェィサー  RX40       21R 2.0L 4 Cylinder SOHC 8v用

本日、発送させて頂きます。
大変にありがとうございました。







Posted at 2018/03/03 02:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステップワゴン RF7 O2センサー交換 & 古いマンションの床をDIYで「張替え」 http://cvw.jp/b/2807849/45116555/
何シテル?   05/18 18:26
空助技研です。よろしくお願いします。 最近はJT191Fジェミニ タイプCとP12プリメーラとダットラD21に乗っています。 旧車パーツも販売させて頂い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

とれ子さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 22:25:13
今週の地味な整備作業。。。。⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 18:13:32

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
D21の部品も販売させて頂いております。 USでは、原付のモンキー並みに安価に部品が入手 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HNR32です。 現在は300PSに抑えてますが、 以前はGTタービンとe-マネージの ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ ジェミニ  イルムシャー タイプ コンペ (限定車)  5速MTですが、FF ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
W202とP12プリメーラに乗っています。 2017年からビ筑のジムカーナにも、 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation