
こんにちは。
最近は暖かいので花粉が凄く飛んでますね。
朝、起きた時に、アレジオンがカラっぽで、
一粒も薬が無いとわかった時、
押し寄せる絶望感と失望感と言ったらありません。
正に地獄絵図です。(笑)
はい。久しぶりに長男ネコを連れて病院です。
最近は賢くなってきて、
このキャリーケースを見ると全力で逃げます。(笑)
私も捕獲するコツをつかみ始めてきました
寝れている間にキャリーケースを静かに近づけて、
寝ぼけている間に一気に中にいるのがコツです。(笑)
チキショー。。。俺とした事が。。つい油断したぜィ。。
特に異常はないので、抗生物質の注射と、
インスリンと注射器をもらって帰宅しました。
さて、久しぶりに押し入れを整理していたら、
こんなものを発見しました。
8年前に近所のブックオフで偶然に買ったものです。
投げ売り状態で、全部で2000円前後だったかと。。。
しかし、7~8年前の私自身は本当に神がかってました!!
まさかジェミニのパーツリストを無意識に購入してるとは。。。
でかしたぞ!! 8年前の自分っっ!!!(全くの偶然!!)
偶然にも、清掃&掃除をしなかったら、
このパーツリストは永久に使わなかったと思う。。
(おバカなんで、7~8年前に購入した事すら忘れていた。(笑))
さて、早速、いすゞパーツリストをチェックします。
ところが!
やはり突然の使徒が来襲!(波長パターン青、使徒と確認!)(笑)
3男ネコが邪魔しに来ました。(笑)

ねェ~~ 何やってんのサ!!

何やってんの? 手伝ってやるよ!! ズイ!!!
いやマジで結構です。。お気持ちだけで十分です。。。。
(と言うか、邪魔しないで下さい。)

。。。。ったく、つまんねェ~ヤツだなぁ。。。
(はいはい。。スイマセンねェ。。。。。。)
彼にはオヤツを上げて暫く退散してもらいました。(笑)
このパーツリストをチェックした理由なのですが、
JT191Fジェミニは30年前の旧車の部類に入る車ですので、
スポーツマフラーやデフ、ロールバーなど、
(90年代のラリー全盛の当時は沢山ありましたが)
当然ですが、競技用の部品は全くありません。
そこで、ふっと思いついたのですが、
ジェミニの4XE1エンジンは、
Lotus Elan(ロータス・エランM100系)に、
搭載されたエンジンじゃなかったけ???と
突然ですが思い出しました。
ちなみに、この形です。有名な話ですが、
テールランプはアルピーヌ・V6ターボから流用です。
そこで調べてみますと。。。。。
JT191F(可変バルブNA)ジェミニと
JT191S(ターボ)ジェミニは、
トランスミッションは同じM79型が使用されてるのがわかりました。
そして肝心のロータス・エランの変速機も、
いすゞ製の5MTが使用されてます。
同じM79型の変速機なので、
コレたぶん適合するとなぁと睨みました。
ですので、そこでクワイフの
ISUZUとLotusエランのデフで見てみると。。。。
ラッキー!在庫ありです!
Differentials
QDF2I Isuzu Impulse / Piazza FWD
4XE Engine Quaife ATB Helical LSD differential
ヘリカル式LSDですが、未だLSDが販売されているとは。。。
偉い!クワイフ社っっ!!! 海外メーカーは素晴らしい!!
30年以上前の旧車の競技用部品を扱ってるのですから!!
だが、しか~し!! 喜ぶのは未だ早い!!!(笑)
問題は、お値段でした。。。
Incl. Tax: £774.00で、当然ですが英国から送料別だそうです。
もし、運が悪くて成田の税関で輸入関税を掛けられたら、
合計金額は 12~13万前後でしょうか。。。。
う~~~~ん。。。。
う~~~~ん。。。。
もの凄く欲しいケド、買えねェ~~~(笑)
イギリスがEUを独立してポンド安と円高になるまで待ちます。
それまでコツコツ貯金することにします。。。
円高で、80円前後になったら即購入しちゃうんですが。。。(笑)
今月末にジェミニの車庫証明ができるので、
来月初めに松本に車検を取りに行ってきます。
他にいすゞ純正流用で、ターボ用のマフラーをNAに流用など、
細かくパーツリストで調べていきたいと思います。
(実は作業よりも、こういう下調べ作業が一番時間がかかる。。)
オマケ画像
この玄関マット買ってしまいました。

あまりにもデザインが秀逸すぎる!!(笑)
思わず買ってしまいました。

ネコの飼い主が、同じ行動をする確率は?
間違いなく、99.999%だと思います。(笑)
Posted at 2019/03/25 17:35:29 | |
トラックバック(0) | 日記