• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鬼瓦権三の"白なのに、「銀ちゃん号です」" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2021年8月8日

ユアーズ・デイライト配線。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デイライトを常時点灯出来るkit。
今さらながら購入しました。
なるべく純正配線みたいにしたいので、
少し手直しをしてみます。

隙間が気になり。。。
2
ボンド注入。
これで雨等による導通不良は、
かなり改善され、耐久性アップを狙います。笑
3
ここも頼り無いので。
4
少々手直し。
5
さて、今回悩んだのがデイライトのON/OFF
をするSWユニット。
取説にはエンジンルーム内の助手席側の
ヒューズbox上に、
両面で固定して下さいとあります。
ポン付け可能ですが、
真夏のエンジンルームの温度は半端なく、
鉄やアルミの部分は手で触れない程暑い😵
*だからプラスチック製品の上に固定なのか。
しかも、このカプラーの凸端子はグラグラで、
カプラーを差し込む際、
凸4端子の向きが定まらなく、
凹カプラーに刺さりにくい❗️
なので、端子固定と水や埃の侵入予防の為、
シーリングしました。
6
固まるシリコンが手に入らなかったので、
カプラー繋いだまま、柔軟性のあるシーリングを、
注入して、接触不良や水や埃の防止になるかと。
*水みたいにキラキラしているのがシーリング剤です。
7
頑張れ、くつピタ。
8
黒一色で、純正風になりました。
後は、実際に取り付けて確認、調整します❗️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

日産 E11ノート ヘッドライト LED 交換

難易度:

リアLEDウィンカー交換

難易度:

【洗車&ワックス掛け】ツヤヤーン

難易度:

ノートNISMO S TC2K 1分12秒0

難易度:

ワンオフリアディフューザー

難易度: ★★★

ヘッドライト研磨・コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月10日 18:42
他の人は気にならない処が妙に気になってしまう…
わかる~!

でもチョット気をつかってやるだけでトラブルが防げる事ってけっこう有りますよね~
防水とか防水とか
コメントへの返答
2021年8月10日 19:28
確かに。
自己満の世界ですが、
自分自身への安心感といいましょうか、
拘りと言いましょうか。
出来る限りの防衛はしたいものです。
古い人間かな❓笑🤣

プロフィール

「シフトノブをN-tec製から、
チタンなのに重いnismoに。
これはこれでありかな。」
何シテル?   06/18 18:27
鬼瓦権三です。 50過ぎのMT乗りです。 走って楽しい車、大好きです。 頭で考えるより、体で覚えろ! 昭和臭プンプンのじじいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 16:18:25
八幡ねじ チェンジノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 20:34:14
ホットミルクさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 16:00:26

愛車一覧

日産 ノート 白なのに、「銀ちゃん号です」 (日産 ノート)
日産 ノートNISMO・S。 テン・ロク、ミッション、最高!! 少し遠いですが、 n ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation