• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鬼瓦権三の"白なのに、「銀ちゃん号です」" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2021年8月10日

ユアーズデイライトKit装着。の巻。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日準備した、「純正風配線」笑を、
早速取り付けしました。
2
極力、最低限の引き回しで済ませたかった為、
一部配線をカットし、短縮します。
又、レビューの多くの皆様が「右バンパー内の、
カプラーが外れにくく小一時間掛かった!」とか、
「ここが一番厄介で、指の皮がむげた!」
・・・分かります。笑
原因はカプラーが硬いのはもちろん、
カプラーが固定されているステーが、
「ぐわん、ぐわん」しなって、強度が無く、
抜こうとしても、相手側も一緒について来る❗️
なので、皆様にお伝えします。
*今後2度と使わないであろう、
カプラー抜き専用工具があれば最高。
*上画像右端がその工具です。
*作業は2人ですると、最高。
以上、二点で多分1時間以上の時間短縮が可。
3
はい、今回はショップの方にピットを借り、
リフトで上げての作業になりましたが、
一般の方は中々そうはいかないので、
お一人での取り付け時間は多分、
ポン付けでも2時間位かな❓
配線とか凝ると、まだ時間が掛かるかと。
私は午後から例のワクチン接触があり、
時間がなくて、多少端折って結線して、
まだまだ納得のいかない処理もありますが、
とりあえず右フロント周りでの配線完結です。
どうです?純正っぽいでしょーー❗️❓笑
4
うん、SWでの動作確認も大丈夫。
いいですね。
ヨーチューブの取り付けも見て予習し、
簡単じゃん❗️と、
思ったあーた。
バンパーもスプラッシュガードも、
柔軟性素材で指で広げ、隙間をつくれますが、
当たり前ですが元に戻ろうとしますヨ❗️
一人で作業される方は、両方に腕が挟まれ、
痛い!後、腕が線だらけになり、
カプラーが見えずライトを照らそうにも、
一人ではどうにも出来ず❗️笑

くれぐれもお二人様以上での作業が、
大変好ましゅうございます。

①バンパー広げ維持班
②ライト照らす班
③作業者

この3人体制であれば最高。🤣

終わり。

あー、疲れた。笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガレージの作業効率アップ

難易度:

日産ノート ドアバイザー交換

難易度:

リアLEDウィンカー交換

難易度:

ヘッドライト研磨・コーティング

難易度:

ノートNISMO S TC2K 1分12秒0

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月10日 20:30
そこは配線外さずに結線して一人でやった
コメントへの返答
2021年8月10日 20:36
流石、ツワモノ。
2021年8月10日 23:45
初めまして!まさにレポのとおりですね。1人だと挫折は必死😅3人いれば確かに楽だったかもです💦工具も納得👍🏻これがあれば時短でしたねー😆
コメントへの返答
2021年8月11日 9:31
初めまして!
色々作業してますが、
工具と人員のありがたさは、
毎度、毎度痛感してます❗️
2021年8月11日 21:50
数人での作業は楽しいですよね~
最近してないな~

変態の私なら多分、1日は余裕でかかると思います(ばく)
コメントへの返答
2021年8月12日 18:34
雨、大丈夫ですか❓
明日も要注意ですね。
そーなんです、数人での作業は、
楽しいし、
一人では思い浮かばない事や、
色々な意見も聞けるし。
気が合う仲間はありがたいんです🤣
あ、1日で済む❗️❓笑



プロフィール

「シフトノブをN-tec製から、
チタンなのに重いnismoに。
これはこれでありかな。」
何シテル?   06/18 18:27
鬼瓦権三です。 50過ぎのMT乗りです。 走って楽しい車、大好きです。 頭で考えるより、体で覚えろ! 昭和臭プンプンのじじいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 16:18:25
八幡ねじ チェンジノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 20:34:14
ホットミルクさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 16:00:26

愛車一覧

日産 ノート 白なのに、「銀ちゃん号です」 (日産 ノート)
日産 ノートNISMO・S。 テン・ロク、ミッション、最高!! 少し遠いですが、 n ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation