• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UKkidの愛車 [メルセデスAMG Cクラス クーペ]

整備手帳

作業日:2022年7月15日

エンブレム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エンブレムを交換しました。
2
エンブレム交換は初めてでしたので、慎重に作業しました。まずは苦手なマスキングから。このマスキングは後で貼り付けの際の位置合わせに使用しました。
3
マスキングを外した後、私の場合はフロスでエンブレムを外しました。残った粘着テープは手で引っ張れば簡単に綺麗に剥がれました。
4
コンパウンドで汚れを綺麗にした後、アルコールで脱脂しました。※一連の作業の前に洗車して汚れは取っています
5
マスキングを再度貼り付け、エンブレムを貼り付けるだけです。純正の位置と今回購入したエンブレムの位置が少しずれていましたが、AMGエンブレムはそのまま軌道修正なしで貼り付けました(笑)
※正確には、AMGマークと”A”との隙間が純正ではありませんがこの商品では少しありました。
6
スリースターが1番手こずりました。そもそも隙間がなく、タコ糸では歯が立ちませんでした。まずは細いフロスで時間をかけて剥がしていきました。ある程度剥がれてきたらタコ糸に切り替えてエンブレムを取りました。
7
作業者が2人いればカバーごと取り外すこともできます。ギアをリバースに入れてカバーが出てきたところでカバー裏側の両サイドのつまみを内側に押しながら下側に引っ張れば簡単に取り外せます。英語ですが参考動画を貼っておきます。
8
取り外した後は、スリースターを引っ張れば簡単に外れます。3点で止まっているだけです。
9
外れました。
10
あとは同様に汚れを取って脱脂します。
11
スリースターを同様の手順で貼り付けます。
12
カバーを元に戻して完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットダンパー交換

難易度:

スピーカーカバー内張撤去

難易度:

再バブリング施工

難易度:

冷却水補充

難易度:

コンパウンドでキズ消し

難易度:

ADDZEST APA4204 コンデンサ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月15日 10:10
こんにちは。

どんどんカッコよく進化してますねー(^。^)

ベンツマークは難しそうですね!
コメントへの返答
2022年7月15日 18:23
モトじいさん、こんにちは。
ありがとうございます^^
白黒のツートンカスタムを目指してメッキを減らしています(笑)
ベンツマークは素人の自分には大がかりでした・・

プロフィール

「カナード紛失・・」
何シテル?   05/26 18:00
クーペ好きです。 純正ライクなカスタムを目指してちょこまかとやっています。 みんカラの皆様には、いつも助けていただいて感謝しています。今後もどうぞよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 TTエンブレム グロスブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 23:51:25
【忘備録】洗車&ブレーキローター防錆塗装2本目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 22:58:41
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 20:37:59

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
純正とは思えない排気音とリアの美しさに憧れて、無理して購入しました。私の住む地域ではクー ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
雪、大雨の日などメインの車が乗れない(あるいは乗りたくない)時に使います。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
約5年乗りました。 車の楽しさ・考え方を変えてくれる最高の車でした。できればまた所有し ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
累計2年ほど、マツダベリーサに乗りました。色々な場所に連れて行ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation