• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

下小川の"菊月アテンザ" [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2021年2月10日

車検(過去最高額20万円)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
車検。前回車検からの変更点はホイール・マフラー・ドアミラー等保安基準に関わってくるものが多い。ホイールはそんなにギリギリ攻めてないがマフラーは位置ギリギリな上にJASMA未認証のマフラー(OEM同等品が認証受けているがそれ自体に認証プレートが無い)のでお店で大丈夫かなーってなったが、自分が調べた限りこのアテンザの年式なら大丈夫だと言ってなんとかお願いする(結局マフラー他は問題なく通った)。
あと前回の車検寸前にダウンサスを交換していたので、その後ダウンサスが馴染んだせいか当時よりフロント下がりになっていて光軸がずれていた。
2
しかし問題は別のところにあった。なんとフロントドラシャブーツが破れてグリスがぶちまけられていたのだ。
異音とかは一切感じていなかったのと破けていれば2か月前のホイール交換時にも気づいた筈なので恐らく破けたばかりなのだろう。ただシャフトにダメージ行ってる可能性もあるのでフロントシャフト交換。
画像は無いので鉄道模型のシャフト。
3
更にスタビリンクも1か所千切れていて、他もヤバそうなので4輪全交換。
エアコンガスも長い事点検されていないので入れ直し。
もうこの時点で予算大オーバーなので走行距離が全然のびていないのを言い訳にオイル・ATF他定番消耗品はそのままに。
画像はないので正気か菊月ちゃん。
4
結局いくつか予定していた消耗品をやめたのに総額20万円コースとなってしまった。しかも20万円かけたのにその後も相変わらず殆ど乗れていない。おのれコロコロウイルスめ…といいたいがそもそもぼくあまりでかけなかった上に腰痛でお出かけできなかったんねん。
まあこれで少なくともあと2年は乗れるしなんかもう乗り換えるビジョンも見えないのでしばらくがんばりたい
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検 (定員 全長 全幅) 構造変更

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

車内清掃とワッペン増量

難易度:

車検(7回目)

難易度:

2024年18回目の洗車

難易度:

車検(7回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスコスモ もう菊月痛車にしちゃったの https://minkara.carview.co.jp/userid/2810467/car/3579087/7761716/note.aspx
何シテル?   04/21 16:55
GYアテンザ乗ってる自作PCヲタです。車は好きなんですがペーパードライバー歴が長く、最近やっとサンデードライバーくらいになったので相変わらず運転は苦手です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

下小川さんの日産 ラングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:25:27
プロペラシャフトのグリスニップル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 09:24:47

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン 菊月アテンザ (マツダ アテンザスポーツワゴン)
2002年式 アテンザスポーツワゴン (GY3W) 23S 急に車が必要になってロクに ...
マツダ ユーノスコスモ 13Bコスモ (マツダ ユーノスコスモ)
1993年式 ユーノスコスモ (JC3SE) 13B Type-S PS2の首都高バト ...
ダイハツ ミラジーノ 3ドアジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2001年式 ミラジーノ (L700S) 3ドア ミニライトスペシャル 家族の通勤用に ...
マツダ T2000 オート三輪 (マツダ T2000)
1973年式 T2000 13尺 (TVA32S) 現在超スローペースで路上復帰目指し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation