• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月13日

ハイビームデイライトキット

CEPから出ているやつです。
http://cepinc.jp/chumon/mart/dis.cgi?mode=pro&dis=unm33
https://minkara.carview.co.jp/smart/search/?q=ハイビームデイライト

まだgdフィットに乗っていた頃に対向車ですれ違ったCR-Zが実装していて、めちゃ好みなデコレーションでした。
何も知らない当時の私は「うおー、デイでアソコが光るのか、かっけー!!」と惚れ惚れと眺めながらすれ違うCR-Zのセクシーな後ろ姿を見送りました。
(前を見て運転しましょう)

その後数ヶ月、いざ憧れのCR-Zがうちに来た時に真っ先に点灯させようとしたんですが純正なのでそりゃ点きません。
あの車、ハイビームだったっけ?でも眩しくなかったし…。
だってアイラインも点いていなかったような…。
そんな疑問が解消されたのは、実はここ半年くらいでした。

有無を言わさずポチってみたはいいのですが、配線集で勉強すると一つ問題が。
アクセサリーにしないとハイビームが使えなくなることに気づきました。
山奥で車が止まってモールス信号する事など恐らくないとは思うのですが、イモビキーで回さないとアクセサリーにならないこともあったり。
瑣末な問題ながら多少煩わしいというか、個人的にモヤモヤするのでしばらく保留とします。

まず恥ずかしながらマイナスコントロールという概念を今回初めて知りました。
…っと、ここまで書いてもう一度回路見たらランプはプラスコントロールになっているような気がする。
マップランプやドアカーテシはマイナスコントロールですが、ハイビームやフォグはリレーによるプラスコントロールみたいですね。
わけわからん!
時間がある時にボディとハイビームのソケットの電圧を当たった方が早いか。まあ多分測らずにやる気がするけど(爆


ユニットがハイビームの常時電源の間に割って入るのが問題なので、リレーをかましてアクセサリーでユニットの効果が有効になるようにすれば解決するのでは、というのが今夜の結論です。
具体的にはランプの電気を供給する導線が切り替わるようにリレーを組む。
アクセサリーならデイライトキット経由。OFFなら今までの導線。アースはランプの先で共用。
これなら片目1個リレーは使いますが、室内で出来そうな気がします。
ハイビーム付けっ放しでアクセサリーとOFFをガチャガチャやらない限りランプの寿命も縮まないだろうし大丈夫かと思いますが、メーカーの指定もランプはハロゲン縛りだし、切れたらPIAA辺りの白っぽいやつに変えようかな。

ユニットの常時電源はアクセサリーにしない方が良いんだろうか…リレー結構要りそうな気がする。
もうしばらく揉んでみて回路図引いてうまくいって、なおかつ実際に眩しくなければ実装します。
実装して無効化せず車検が通った実例は把握していませんが、デイライト、又はその他の灯火の基準だと照度の他は問題がないようです。

何にしても(出来れば誤魔化さず)車検に通るのはもちろんのこと、自身も含めて人に危害を加える可能性はなるべく低くするべきだと考えながらいじっています。
お陰様でまだ若いつもりながら腰痛がひどいのにサイドエアバッグセンサー付の純正シートを外せません(笑)
レジェンドの純正ステアリングホイールもとりあえず一式入手したのは良いのですが、エアバッグがリコール対象である可能性を排除出来ず保留になっています。
なかなか難しいです。。
しかしだからこそ、思考実験や試行錯誤の楽しみと完成した時の喜びがあるというものだと思います。
メーカーが車をよく考えて作っているのが分かったりして面白いですし。

まあとりあえず、しばらく配線図は見たくないです(汗)
ブログ一覧 | DIY
Posted at 2018/04/13 05:28:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2018年4月13日 11:13
高度なUSDMですな(´‐ω‐)ウム
コメントへの返答
2018年4月13日 16:38
us仕様だとポジションのLED(下のアイライン)が強く光るみたいなんだけど
ヘッドライトassyがヤフオクでも片方3万とかするから、ポジションが壊れるまで手が出せない。。
それも結構クールだと思うんだけどね。

プロフィール

用事がなくてもどこかへ行くことが目的な人種です。 そのための安全性・快適さ・運転の楽しさを求めて、渋々DIY出来そうなものはやってみてます。。 だからかいつまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タキゲン ホール・キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 09:35:03
20年目に突入した過走行車検について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 00:23:42
[スバル レガシィB4] 私はB4に15インチを履かせたかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 21:28:25

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R H17 気づいたら10万キロ乗ってたのに全然そんな気がしない! 10万キ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010 ZF1 6MT スカイルーフ 欲しくて買った車ですが、買った後に値崩れしまく ...
その他 秘密 その他 秘密
注)真ん中の車です。 実はAT限定解除組ですが、納車は持ち帰りだったので 初の路上走行 ...
ボルボ V50 ボルボ V50
理想の乗り心地だが眠くなるエンジン…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation