メーカー/モデル名 | スバル / レガシィB4 不明 (2003年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 | ブリッピングダウンからのエンブレが決まると楽しい |
不満な点 |
頑張って運転すると腰痛になるので、椅子は即交換しましょう。 ドリンクホルダーがセンターにある。 装備は流石に令和の時代には不便なので自作や魔改造で便利を目指す。 付けては壊し、付けては外し・・・。 手癖で物を作るのはやめましょう。 まあそれも楽しみの一つと捉えられれば 純正ナビは全撤去、クルコンはトヨタ化して後付、オートライトはエクシーガからもぎ取ったスイッチで後付、サテライトスイッチはアウトバックBPから拝借 |
総評 |
個人的にはターボよりNA派なので、ピッタリハマって買いましたが フラットトルクなのもあり、100km/hからの加速もそこまで不満はないです。 筑波でタイム削るよりも峠を巡りたい人には十分楽しいと思いますよ |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
いつ見ても素敵なリアビュー。
視界の良さもさることながら、小舟のように幅を絞ったリアのお陰で 長く見える車体のわりにバック駐車しやすい。 ドアモールは流石に古臭い印象が…。 ギョロ目HIDも今やちょっと。。 でも目力がないと顔が薄味になりすぎちゃうから今くらいがいいのかな。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
バッテリー軽くしたり足回りや駆動系を純正流用しました。
(ロワアームアルミ化、フライホイールのフレキシブル化、ステアリングギア比を13.5:1へ変更) まあまあ軽い車重と相まって楽しい車になりました。 ノーマルの如くジェントルにも走れます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1350kgの車重は今まで所有した車よりも200〜300kg重いのですが、さすがに突き上げは少ないです。
リアがマルチリンクなのもあるかもしれませんね 十分な乗り心地と思います。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
折り畳みベッドを買った時。
包装有りだとトランクが閉まらず観光地のタクシーみたいになったが、包装を解いたらトランクが閉まってびっくり。 センターマフラーもトランクスルーでなんやかんや積めた。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最高で15km/l、実家のボルボに比べれば大したもんです
東京大阪は無給油で行けます。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
不人気グレードだからか、190馬力出る車だと破格なんじゃないでしょうか。
そもそもこのグレードを知ってる人があまりいない説。 中古パーツの球数も多いし、流用も無理すれば大抵は取り付け出来そうな雰囲気です。 MT車なので値上がりしてくれれば下取りも上がるんでしょうけど、今のところは乗り潰す予定です… |
故障経験 |
他でも見る持病だと エキゾースト上のフロントドラシャブーツ破れ シフトノブぐらぐら あまり見ない例だと ワイパーアームのパッキン抜けによるガタ ハザードスイッチ陥没 ゴムや樹脂関係ばかりなので、年式故な気もします モーター焼け関係もそろそろ来るんでしょうか? |
---|
イイね!0件
タキゲン ホール・キャップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/21 09:35:03 |
![]() |
20年目に突入した過走行車検について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/03 00:23:42 |
![]() |
[スバル レガシィB4] 私はB4に15インチを履かせたかった カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/18 21:28:25 |
![]() |
![]() |
スバル レガシィB4 2.0R H17 気づいたら10万キロ乗ってたのに全然そんな気がしない! 10万キ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 2010 ZF1 6MT スカイルーフ 欲しくて買った車ですが、買った後に値崩れしまく ... |
![]() |
その他 秘密 注)真ん中の車です。 実はAT限定解除組ですが、納車は持ち帰りだったので 初の路上走行 ... |
![]() |
ボルボ V50 理想の乗り心地だが眠くなるエンジン… |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!