• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎえもんの"サソリちゃん" [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年10月1日

YOSHI GROUP カーボンライセンスフレーム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今までのライセンスフレームはボディ同色に塗装してましたが、練習も兼ねてカーボンにしようと思います^ ^

カーボンクロスを切り出します。
マスキングしてあるのは、ほつれないようにするのと切り出すのをし易くするためです。

マスキングしておかないとほつれるは目は歪むは切れないはで大変なことになります…
2
いつもはラミネートプライマーを使いますが、3Mのスプレーのり111を使用してみます。

スプレーするとスパイダーマンが出す雲の巣みたいなのが出ます^ ^
3
のりスプレーが上手く出来ずに失敗…>_<

カーボンクロスをケチっちゃダメですね。
4
気を取り直してラミネートプライマーブラックで。

硬化剤を重量比で1〜2%混合します。
気温にもよりますが、25℃くらいある日なら1%くらいで十分硬化します。

この辺は経験が必要かなと思います。

誤って硬化剤を入れ過ぎるとカップが熱くなり持っていられないです。(体験済)

次はカーボンクロスもケチらずに^ ^
5
ま、またしても、失敗…
赤い部分のカーボンクロスが黒くなってる涙

クリアを使いきってしまい、ブラックのラミネートプライマーでやったのがダメでした。

カーボンクロスがもったいないので、後でゴマカシます笑
6
カーボン用のクリアレジンを塗り塗りします。

クリアレジンもノンパラ、インパラと2種類あります。

初めにノンパラを2,3回ほど塗ります。
ある程度厚みがないとペーパー掛けした時にカーボンクロスまでペーパー掛けしてしまうので、少なくとも2回は塗りましょうってどこかに記載されてました^ ^

ノンパラは施工後もベタベタしてるので繰り返し塗るのに適してます。

インパラだけでやる場合は硬化したあとにペーパー掛けしてやらないと剥離する場合があるみたいです。

画像は、
ノンパラ塗布後。
ご近所さんの差し入れの飲み物^ ^
7
黒くなったのをゴマかすためにキャンディレッドで塗装します。

その後にウレタンクリアでテカテカに^ ^

かなり凸凹してます。

カーボンクロスでも得意の
『近くで見てはいけないシリーズ』
になりました笑

ステップドリルで穴を開けます。
8
取付けて完成。

パッと見、ほぼ分からない。
完成までに1ヵ月はかかってるのに…

間違い探しレベルですね笑

以上、自己満DIYでした^ ^




参考までに

*材料、必要なもの
・カーボンクロス綾織レッド 中華製
・スプレーのり111 3M製
・ラミネートプライマー SUNRIGHT製
・カーボン用クリアレジン SUNRIGHT製
・硬化剤 SUNRIGHT製
・ハケ DAISO
・紙コップ DAISO
・ペーパーやすり アストロプロダクツ
・キャンディレッド Holts製
・ウレタンクリア ソフト99製
・飲み物
・折れない、諦めない心(これが大事)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ケチ必見ハマデザイン、リヤユーロナンバーホクロ隠し( ´థ౪థ)σ

難易度:

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

純正エアクリ加工

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月1日 16:07
凄過ぎます…(笑)
もはやペイント工房開設されるのが良いかと!!
( ͡° ͜ʖ ͡°)
コメントへの返答
2019年10月1日 16:58
ありがとうございます!
画像ではキレイな仕上がりに見えます笑

まだまだかなり雑な仕上がりなので、レベルアップが必要です。
ただ工作スペースは欲しいですね、現状ベランダか駐車場なので笑
2019年10月1日 19:20
カーボン屋開いてください!
で、僕のもカーボンまいてください👍😊
コメントへの返答
2019年10月1日 22:41
こんばんは!

とてもとても、そんなレベルには達していません…
やっとコツが分かりかけて来たかもと思うくらいです笑

とりあえず、今度ガン見してください^ ^
2019年10月1日 23:24
こんばんは!
めっちゃ手が込んでいてこだわりがよく分かります!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントへの返答
2019年10月2日 0:39
こんばんは!
人と違うことをしたい年頃なので笑

作ってる過程が楽しくて、今はカーボンクロスにハマってます^ ^
2019年10月2日 7:27
おはようございます😃

カーボンクロスはまだやって無いですが、FRPなら経験はありますヽ(*´∀`)簡単そうで、何気に難易度があると言う…しかし、最終的な持って行き方は流石です。

試行錯誤がDIYの醍醐味ですし、失敗?をどう修正するのかも自分は楽しんでやってます。
折れない心が一番ですよね😊
コメントへの返答
2019年10月2日 16:45
こんにちは^ ^

カーボンクロスはなかなか手強いです。失敗を重ねつつ、なんとなくコツが分かりかけてきたところです。

テカテカのカーボンパーツが出来上がる達成感はなんともいえない気分ですよ^ ^

まだまだカーボンクロスがあるのでいろいろ失敗出来そうです笑

プロフィール

「@ぺろぺろぺー さん
ボート買っちゃいますか😆
それで横浜まで来てください😊」
何シテル?   06/17 20:11
すぎえもんです。 みんカラ初心者です、自分の感性を大事に好きなようにイジイジしています、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアアクスル補強バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 14:48:58
すぎえもんさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 18:15:05
Jntitanti チタン製ラグボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 00:02:01

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初期型アバルト500esseesseから箱替えしました。 いろいろと迷いましたがやっぱ ...
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
一目惚れしたPTクルーザー1号ホワイト。 信号無視で突っ込まれてわずか3ヶ月で廃車😭
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
2台目のPTクルーザー ブラック 7年14万キロ乗ったけど快適だった😊
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
好き過ぎてPTクルーザーGT、PT3台目 左ハンドル、紫っぽい色が最高だった😊 一番気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation