• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで坊/3204の"ヴェル坊" [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年2月10日

リアエンブレムLED化②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
配線はスモールの緑線からカニさんで分岐しLEDの青線と結合。LED側には赤線もあるのですがこれはブレーキに使う線です。私はブレーキ踏んだ時に赤に点灯するようにはしないので赤線は使用しません。
もし、ブレーキ連動にする場合には赤線をハイマウントストップランプのプラス線に接続して下さい。
2
LEDの黒線は車両にアースします。
3
結線が完了したらスモール電源を入れて点灯確認します。
4
点灯確認が済んだらLEDエンブレムの上に両面テープを張り付けます。
5
後はその上にエンブレムをのせるだけ。
6
リアサイドから見たらこんな感じです。

やっぱ出っ張りますねバッド(下向き矢印)
7
リアサイドから見た発光時はこんな感じです。

光がだいぶもれてますねバッド(下向き矢印)
8
リアから見た全体像です。

光具合がバラバラで、いまいち納得出来ません。

やっぱフロントみたいにLEDエンブレムの上にヒートブルーシートを張り付ける方が綺麗に見えるかもしれませんね~。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアバルブ放電改修

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

車検

難易度:

フロントグリル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タントのスマートキーの電池交換」
何シテル?   03/14 13:33
30前期から30後期アルファードに乗り換えました。 貧乏性なので基本自分で弄ります。 今回もノーマルで乗るつもりでしたがノーマルのフワフワ感が我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDビームスイッチ配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/08 10:42:34

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
30前期から30後期に乗り換えました。 色もブラックからホワイトへ。
ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
ダイハツ・タントカスタムRS“トップエディション VS SA III 12年4ヶ月ぶりに ...
トヨタ アルファード ひで坊のALちゃん (トヨタ アルファード)
20系ヴェルファイアHV・Xからの乗り換えです。 グレード=S オプションなし ナビ=イ ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ヴェル坊 (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
VELLFIRE HYBRIDに乗り換えましたるんるん
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation