• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくし猫の"ツンデレXSR子" [ヤマハ XSR700]

整備手帳

作業日:2022年10月2日

立ちゴケからの復活

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、ついに初の立ちゴケをしてしまいました。駐車スペースを探して駐車場を徐行していたのですが、舗装の上に砂が微妙に積もっていて、前輪が滑って進行方向右側に倒してしまいました。
ロングツーリング中の夏の暑い日だったので少し疲れ気味だったのかも知れません。
2
低速走行中だったこともありますが、リゾマ製のエンジンスライダーのお陰でリアフットブレーキが曲がったのとバーエンドミラーとマフラーに少し擦り傷がついただけでタンクやエンジンは全くの無傷でした。

エンジンスライダーの整備手帳はこちらです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2813451/car/2751450/5358838/note.aspx
3
少し擦り傷がついたマフラーです。
4
身代わりとなって右側のエンジンスライダーのキャップは見事に割れてしまいました。合掌。
5
ここからが復活作業となります。まず最初にリアフットブレーキに傷防止のタオルを巻いて長さ40cmの超ロングめがねレンチでゆっくり角度を戻しました。
6
これでリアフットブレーキはなんとなくいい感じの角度になりました。
7
リゾマ製エンジンスライダーのキャップ部品は購入元のネットショップさんに問い合わせたところ、補修部品として注文ができるとのことで早速購入してみました。購入したのはPM-590-00とPM580-02です。送料込みで5千円ちょっとでした。
8
バーエンドミラーの傷はマッキー極細で塗り塗りしましたよ。
9
購入したエンジンスライダーのキャップ部品も無事に装着できました。マフラーの擦り傷は100均で買ったサンドペーパーで磨いたら綺麗になりました。
これからも安全運転を心掛けてバイクライフを楽しみたいと思います❣️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換7回目!

難易度:

タイヤ交換5回目!(リアのみ)

難易度:

ごくろうさん!

難易度:

ブレーキフルードの交換!

難易度:

プチカスタム

難易度:

xsr700のDユニット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めての大型バイク http://cvw.jp/b/2813451/43966342/
何シテル?   05/04 17:11
大型バイク二台目の初級ライダーです。XSR700で軽量ミドルの楽しさを知り、2023/12にストリートトリプルRSに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Castrol POWER1 Racing 4T 10W-50 + Vesrah SF-4007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 15:37:18
フレームスライダ― EVOTECH取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 21:44:24
エキパイ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 05:05:34

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS ストトリRS (トライアンフ ストリートトリプルRS)
2022年モデルの国内76台限定車(カーボンブラック色)となります。旧モデルの質感とブロ ...
ヤマハ XSR700 ツンデレXSR子 (ヤマハ XSR700)
人生初の大型バイクです。あまり売れていないようですが、少しずつカスタマイズしていきたいと ...
ホンダ レブル 相棒レブル (ホンダ レブル)
初めてのバイクでした。軽量で足付きも良くて、バイク初心者や女子ライダーのオーナーが多いの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation