• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
GBS.Co.,Ltdの"GBSL700" [ダイハツ ミラジーノ]
お尻の悩み
1
私はいつも車やバイクをいじる時、必ず自分なりのテーマを最初に決めて、出来るだけその枠からはみ出さないようにしています。<br />
<br />
昔カスタムショップをしておりまして、その頃から決めている事です。<br />
<br />
私自身が長く同じ車に乗るタイプなので、カスタムして年月を経過しても人に見られて恥ずかしくない車を作りたいというのが理由です。<br />
<br />
このジーノにもテーマがありまして、「クラシックな外観を壊さず、快適装備を追加して車そのもののグレードを上げる」です。<br />
<br />
カスタムは人それぞれに色々な楽しみ方があると思います。<br />
<br />
なので、正解はありません。<br />
<br />
カスタムをすることで、ワクワクしたり、ガッカリしたり、よりその車を好きになって良い思い出が出来れば、それで良いと思います。<br />
<br />
でも、私は私の車の作り方に拘りがあるのです。<br />
<br />
このお尻にも勿論、拘りがあるのです。<br />
<br />
もともと綺麗にテールランプ内にあるバックランプを殺して、わざわざぶら下げているのです。<br />
<br />
ぶら下げが前提で、テールランプのメッキを剥がし、オレンジと赤の古臭い配色にしています。<br />
<br />
クラシックミニのマークIをモチーフに、ちゃんとブレーキランプとテールランプを分割して点灯するようにまでしたのです。<br />
<br />
それが今回、あろうことかエアロを取付るなどという暴挙に出るわけですから、大変なんです。<br />
<br />
俺のクラシックが、クラシックなジーノが悲しむのではないだろうかと、夜も眠れない状態です。<br />
<br />
色々考えました。<br />
<br />
クラシックなんか捨てて、LEDテールをぶっ込んじゃえばいいんじゃね?<br />
<br />
合わせてホイールもインチアップして今時感を出しちゃえばいいんじゃね?<br />
<br />
ヘッドライトも今時にしちゃって、ネオクラシックでいいんじゃね?<br />
<br />
と、散々悩みながら皆様がMBROのサンダーテールを付ける様をここ数日、指を咥えて見ておりました。<br />
<br />
でも、ここはあえて私らしく古臭さが残るテールランプのままで行ってみようという結論に至りました。<br />
<br />
そこで、新しい悩みがまた生まれてきたのです。<br />
<br />
バックランプをどうすんの?<br />
<br />
そもそもバックランプが前提でテールを作ったんじゃないの?<br />
<br />
お前バカなの?<br />
<br />
と、自問自答を繰り返し、今尚悩んでおります。
私はいつも車やバイクをいじる時、必ず自分なりのテーマを最初に決めて、出来るだけその枠からはみ出さないようにしています。

昔カスタムショップをしておりまして、その頃から決めている事です。

私自身が長く同じ車に乗るタイプなので、カスタムして年月を経過しても人に見られて恥ずかしくない車を作りたいというのが理由です。

このジーノにもテーマがありまして、「クラシックな外観を壊さず、快適装備を追加して車そのもののグレードを上げる」です。

カスタムは人それぞれに色々な楽しみ方があると思います。

なので、正解はありません。

カスタムをすることで、ワクワクしたり、ガッカリしたり、よりその車を好きになって良い思い出が出来れば、それで良いと思います。

でも、私は私の車の作り方に拘りがあるのです。

このお尻にも勿論、拘りがあるのです。

もともと綺麗にテールランプ内にあるバックランプを殺して、わざわざぶら下げているのです。

ぶら下げが前提で、テールランプのメッキを剥がし、オレンジと赤の古臭い配色にしています。

クラシックミニのマークIをモチーフに、ちゃんとブレーキランプとテールランプを分割して点灯するようにまでしたのです。

それが今回、あろうことかエアロを取付るなどという暴挙に出るわけですから、大変なんです。

俺のクラシックが、クラシックなジーノが悲しむのではないだろうかと、夜も眠れない状態です。

色々考えました。

クラシックなんか捨てて、LEDテールをぶっ込んじゃえばいいんじゃね?

合わせてホイールもインチアップして今時感を出しちゃえばいいんじゃね?

ヘッドライトも今時にしちゃって、ネオクラシックでいいんじゃね?

と、散々悩みながら皆様がMBROのサンダーテールを付ける様をここ数日、指を咥えて見ておりました。

でも、ここはあえて私らしく古臭さが残るテールランプのままで行ってみようという結論に至りました。

そこで、新しい悩みがまた生まれてきたのです。

バックランプをどうすんの?

そもそもバックランプが前提でテールを作ったんじゃないの?

お前バカなの?

と、自問自答を繰り返し、今尚悩んでおります。
カテゴリ : 外装 > エアロパーツ > 自作・加工
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2017年08月21日

プロフィール

「うさぎさんおはようさんのありがとさん(^-^)/


当初の計画とは違い、ハプニング続きで半分諦めようかと思った事もありますσ(^_^;)

おかげ様でなんとかオープンする事が出来ました(^^)

また相方さんと遊びにおいで〜♪( ´θ`)ノ」
何シテル?   06/18 09:25
GBSのHP https://www.ginobuildservice.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お尻の痒み(バックカメラ取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 21:03:31
オフ会前に骨折╰(*´︶`*)╯♡ シーズン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/26 05:04:15
エンブレム作るよ(彫刻編)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 12:34:32

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ GBSL700 (ダイハツ ミラジーノ)
ジーノは小さくて小回りが利くので、不動産業で知らない土地をうろちょろする私には、かけがえ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation