• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤野@第伍工廠の愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年4月21日

ソレノイドバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
強化ソレノイドバルブ、クァンタムソレノイド導入です。某神奈川のマスターワンで扱ってる代物らしいので、相応の実績はあるのでしょう。自分の場合はlexonに発注して2週間弱で届きました。
整備といっても手順を踏んでポン付けするだけの簡単なry
ボルトを落とさないことと、ソレノイドバルブを外す際にオイルがこぼれて面倒なことにならないよう対策さえすればイージーです。
使うのはバッテリーの端子とボルト付け外しのφ10レンチ、カプラー外しでマイナスドライバーを一本。ボルトを落とさないよう周囲に被せるシートと、ソレノイドバルブを外す際にバルブ下へ一応敷くウェスくらい。
2
ボルトが奥側を向いているため、落とさないよう対策して、バッテリーのマイナス端子を外してから、カプラー→ボルト→ソレノイドバルブと外していきます。
ecuリセット奨励らしいので、普通にバッテリーのマイナス端子を外して、後でナビ再設定です。
簡単な整備をしている方なら楽勝でしょう。外したら今回のソレノイドバルブを取り付け、ボルトを締め直し、カプラー、バッテリーも戻して完了。5分。
ナビ再設定の方が時間かかった(イコライザー直すので)くらい。
3
イグニッションコイルの付け外しの際はカプラーが付いていると確定、カプラーを外しても交換時に干渉の可能性がありそうなので、そのへんは注意が必要でしょう。
取り付け後、ナビの再設定しながら軽くエンジンを回して特に問題は無し。
オイルメンテナンスがしっかりとされていれば特に問題は起こらないと思いますが、油圧がかかるパーツなのでそこそこ慎重に作業すると良いでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイル/エレメント交換

難易度:

ピカールでナット磨き

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

オイル交換&タイヤローテーション:13114km

難易度:

配線整理とスカッフプレート撤去から〜のサイドシル修復塗装😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド フルディスプレイミラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2814270/car/2418771/6604712/note.aspx
何シテル?   10/28 19:20
基本に忠実?に。 →とか言ってましたがダイブマニアックになったような 繁忙ゆえ、ときどき纏めて何か書いてる程度です。 写真は都度上げれそうな時に。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ C-HRハイブリッド]トヨタ(純正) リフレックス リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 15:42:24
[トヨタ プリウス]クァンタム・ソレノイド クァンタム・ソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:44:20
[トヨタ プリウス]NENC ハイスパークイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 02:55:35

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
整備メモっぽぃ 吸排気いぢり倒しましたらダイブ走るようになりました おとなしく走れば燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation