ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [akioooyama]
akioooyamaのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
akioooyamaのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年04月10日
ギアオイルの規格
本日、雨天(; ;)ホロホロ 暇なのでギアオイルについて調べた。 今まで無知だったギアオイルの知識、75W-90粘度の他に<GL規格>があった! <4>より<5>、数字は大きい方が良いと思い込んでいた。 NDの取扱書を見るとミッションオイルは<GL-4>指定、今まで気にせず評価だけでギアオイルを ...
続きを読む
Posted at 2019/04/10 15:22:17 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
オイル交換
| 日記
2019年04月01日
鉄粉クリーナー4回目の施工
前回の洗車から4日程しか経過していませんが、今日洗車しました。 ムートンブラシの代わりに、ファイバークロスとシャンプーで洗車後、例のごとく <鉄粉クリーナー>を塗布しました。ファイバークロスで洗車すれば、鉄粉を掻き落とせると思いましたが、紫変色の斑点が数々、、、。 結果は、予想外に効果無しでした ...
続きを読む
Posted at 2019/04/01 22:57:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
傷防止
| 日記
2019年03月29日
鉄粉クリーナー3回目の施工
オートグリム製品を施工後1週間が過ぎ、洗車しました。 洗車工程は同じで、ムートンブラシとシャンプー洗車後、鉄粉クリーナーを吹きつけ様子を観た所、紫変色点は少なくなっています。 この状況は、コーティング剤の違いでしょうか? でも、鉄粉が付着している事に変わり有りませんでしたね。 ムートンブラシ、塗 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/29 19:09:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
傷防止
| 日記
2019年03月17日
鉄粉クリーナー&オートグリム商品施工
先日の鉄粉付着状況を確認する為と、オートグリム製品の評価を実感したく本日洗車しました。 高圧洗浄機で流水洗車後、弱アルカリのP&G台所用洗剤を使い泡立て、ムートンブラシで洗浄し流水後 <鉄粉クリーナー>をスプレーして3分程放置、1本使い切りました。 時間経過後、ボディー面を見ると黒い斑点が!所に ...
続きを読む
Posted at 2019/03/17 21:50:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
傷防止
| 日記
2019年03月15日
鉄粉クリーナーの試行
納車から2年、ガラス繊維系ブリスX・NEOを愛用してきました。 洗車時の濡れたボディーに施工して、水で流すだけで簡単コーティング・洗車時の汚れ落ち・撥水性の良さに惚れ込み、3ヶ月に1度の施工をして来ました。 最近、夜間の蛍光灯下で、ボンネット・トランクを20~30cmの斜め間近でボデイー面を見ると ...
続きを読む
Posted at 2019/03/15 17:07:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2019年03月10日
メンテ用トルクレンチ購入
NDのメンテでエンジンオイル交換・ミッションオイル交換・デフオイル交換・点火プラグ脱着をDIYで行っています。年に1〜2回程の使用ですが、手動での締め付けトルクに自信が無くなりトルクレンチを購入しました。 商品は、キタコ <トルクレンチ(380mm/DR10-30N) 汎用 3/8インチ> 10〜 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/10 22:01:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2019年01月28日
点火プラグについて
NDの点火プラグについて ◎ 走行距離1万9千㎞でプラグの焼け具合とプラグホールのオイル漏れ確認の為 時期尚早だったが純正プラグから<NGK>のLKAR7ARX-11P(プレミアムRX) に交換した。(プラグレンチ14mm)(締め付け1/2〜2/3回転) ◎ 焼け具合は4本共き ...
続きを読む
Posted at 2019/01/28 22:21:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2019年01月11日
マツダお客様相談室にメール
NDのガラスガイドの錆、2017年7月に対策品と交換、9ヶ月で再発、2回目の交換希望に際し、去年12月にディーラーで型番を確認、2017年の7月に交換した型番と変わらないとの事。今回、交換しても数ヶ月後には再再発の可能性が有り、2度目の交換に躊躇している所です。 NDガラスガイドの錆、対策品は有 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/12 22:22:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2018年12月21日
コンソールリッドトップ、セラメタ色
前回、取り外したコンソールリッドトップをセラミックメタリック色に塗装しました。 ミッチャクロン→白色サーフェーサー→セラミックメタリック色→ Holtsのウレタンクリヤー (間に180〜2000番耐水サンドペーパー使用) 今回は、モノタロウ購入のコンソールリッドトップを塗装しました。 ミッチャク ...
続きを読む
Posted at 2018/12/21 16:57:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2018年11月14日
Copen Robe オーナさんと長話
本日、個人的に休日でした。天気が良さそうなので再び筑波山朝日峠展望公園へドライブしました。 埼玉県よりお越しの、Copen Robe オーナさんと遭遇しました。 Copen RobeとロードスターNDの話題で、1時間程の長話にお付き合い頂きました。 これから、つつじヶ丘へ行きたいとの事、朝日峠展望 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/14 18:02:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@ひらっちさん、いいね!有り難うございますm(_ _)m今年も?宜しく!」
何シテル?
03/19 19:38
akioooyama
[
茨城県
]
コペンに13年乗り、2017年1月にNDに乗り換えました。楽しい車ですね。NDの情報収集の為、みんカラに登録しました。
145
フォロー
138
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
オイル交換 ( 2 )
事故 ( 6 )
リコール ( 2 )
傷防止 ( 4 )
メンテナンス ( 3 )
飛び石 ( 1 )
シートの擦れ ( 1 )
タイヤの空気圧 ( 1 )
タイヤワックス ( 1 )
助手席のウィンドウ上がらず ( 1 )
リンク・クリップ
パーキングブレーキレバーの本革巻き?
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 12:15:50
あの「茨木」「静岡」「愛知」で煽っていたBMW X5は試乗車!”あおり運転の原因””煽られやすい車種””煽られにくい車種”を考える
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 19:01:56
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
マツダ ロードスター
マツダ ロードスターNDに乗っています。 ロングノーズ、乗り難いと思ったらコペンより乗り ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation