
NDの納車後2年9ヶ月になります。月1回程の空気圧点検、空気圧は2.25kgf/cm²にしています。標準だと2.0kgf/cm²、一寸高めです。
9月の点検時、左後輪のみが1.5kgf/cm²です。
パンク?タイヤ館で点検すると金属片が刺さっていましたが、金属片抜いてもエアー漏れ無し、タイヤ全体を石けん水でチェック、漏れ無しでした。
ムシからの漏れ?様子見となりました。
1ヶ月程経過、今度は右前輪が1.6kgf/cm²程に下がっています。ムシかな?
タイヤ2本続くのは異常と感じ、カー用品店でムシ4個とムシ回しを購入して交換しました。
純正のムシは真鍮製?今まで目にした事が無い金色!メッキ無しのコストダウンですかね?
最近は多くなりましたよ、タイヤ館店員の言葉。
購入したムシはメッキ品でした。
ムシの経年劣化ですかね?1ヶ月後の空気圧はどうでしょうか?
よっぺさんよりご指摘を頂きました。
バルブキャップ内のゴムパッキンが悪さをしていると?
現在、バルブキャップを樹脂製の純正同等品に変え様子見です。
Posted at 2019/10/13 16:12:52 | |
トラックバック(0) |
タイヤの空気圧 | クルマ