• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

montanの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2025年1月4日

【交換】クーラーベルト(エアコンベルトとも言う)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前の整備の際に、バンパーを取り外したら、クーラーベルトがボロボロだったので交換しました。
2
コンプレッサーの上のネジと下のネジを緩めて、コンプレッサーを奥に押しやります。
するとベルトのテンションが緩まるので交換できる状態となります。
3
下のネジ中心回転で上のネジのスライドでテンション調整する構造なので、
上のネジを緩める前にマジックでナットの位置を描いておきます。
いちおここまで戻せばokのはず…
4
取り外したベルトです。
5
Vベルト構造ですね、
ボロボロでした。
6
アウター側拡大
7
上が新品、下が取り外したものです。
8
ベルト交換して、コンプレッサーを手前に持ってきてボルト締めて完了となります。
コンプレッサーを手前に持ってくる方法に悩みましたが、ダイソーの工具でなんとかなりました。
(写真は間違っています、奥の掛けるところはコンプレッサー本体です)
9
ちなみになんですが、組付け後の確認で、マグネットクラッチON時に煙?が出ていました。
多分クラッチの粉が擦ってるのかな?と思って、エアダスターでクラッチ部を吹いたら、結構な粉が出てきました。
その後パーツクリーナーにて清掃すると、クラッチON時の煙みたいなものはなくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンクにステンレスたわしを仕込む

難易度:

O2センサー交換(エキマニ側、エギゾースト側)

難易度:

カムポジションセンサー、クランクポジションセンサー交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

O2センサー交換(エキパイ側)

難易度:

セルモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズ 【制作】Frシートに物置を作ろう https://minkara.carview.co.jp/userid/281478/car/3736091/8338420/note.aspx
何シテル?   08/18 23:06
2013年2月に家用車としてプレマシーを購入しました。 家用なので、イジリはほどほどに止めています。 2015年3月 通勤用に、中古L900ムーヴパル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 デイズ] テールランプLED化の警告灯点灯の解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:36:02
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 00:25:26
[日産 デイズ] 【デイズ】アイストキャンセラー取付♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 00:25:17

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
2025年5月に、ソニカの次の車として静岡からやってきた軽自動車。 以前はターボだったん ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年2月にソニカから乗り換えました。 (・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ ...
ホンダ PCX PCX (ホンダ PCX)
通勤用原付。燃費も加速も申し分ないですね。 あんまり駆動系はいじらずにと思ってもタイカム ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2代目ソニカです。 2017年7月に近くの中古屋で急遽入手できました。 先代ソニカまで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation