• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるご3200の愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2017年5月3日

なんちゃってサイドアンダーミラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アテンザに乗り換える直前,狭い道の離合でガードレールに左フェンダーを擦ったこともあり,左が気になっています.

ホンダの「サイドビューサポートミラー」を実現したいところですがなかなか困難ですし,左ドアミラー下部にカメラを埋め込んだ例を見かけますが,尻込みしました.

そこで,カーメイトのCZ244サブミラー扇形を左ドアミラーの写真の位置に付けました.
2
写真のように地面に物を並べて,これがどう見えているか調べますと,
3
このように見えます.もちろん小さいですが,通常の運転ができる視力であれば,物の有無は分かります.道路の白線などはよく見えます.曲面の鏡なので距離感は自信が持てない感じです.タイヤのすぐ近くは見えないので縁石への幅寄せをバッチリ決める用途には使いにくいです.
4
洗車すると角度が変わってしまうのが面倒な程度で(接着剤で固めました),目立っていないと思いますし,特に欠点はありません.これまで1年弱,特に役に立ったこともありませんが,このミラーがあると少し安心です.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブルーミラーへ交換

難易度:

エンジンオイル添加剤の投入3

難易度:

リアスポイラー取付

難易度:

自作バーチカルグリル加工(縦グリル・パナメリカーナグリル)縦フィン位置変更

難易度:

自作バーチカルグリル縦フィン部分にカーボンシート貼り付け

難易度:

ミラーカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「装備差のまとめ http://cvw.jp/b/2815061/40163868/
何シテル?   07/30 08:40
あるご3200です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MC後 運転席ロアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 14:32:42

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザに乗っています。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
セカンドカーです.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation