• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hottentotoの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2019年5月5日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
プラグ交換を実施しました。
使用したプラグは、みなさんがよく使われているNGKのPremiumRXにしました。通販で4本セットで送料込の5,380円でした。
2
型番は、LFR6ARX-11Pです。
総走行距離 33,601Kmでの交換です。
3
まず、エンジン上部の樹脂カバーを外します。カバー手前側のプラスビスを+ドライバー3番で外します。
4
続いて、バッテリーより側のダクトホースを外します。引っ張るだけで簡単に抜けます。
5
続いて、右下のホースバンドをードライバーでゆるめます。
6
後は、エアクリーナごと上に引き抜くと写真のエンジンヘッドが現れます。ダイレクトイグニッションコイルのコネクターを外します。各々コネクターコードの長さが違うので、コネクターの位置を間違える事は、無いようです。
7
ダイレクトイグニッションコイルを引っ張り抜きます。抜いた穴にゴミが落ちないように注意です。プラグは、外したら、すぐ新しい物を取り付けるようにします。エンジン内に異物が入ったらオーバーホールになってしまいます。一本一本終わらせて次のプラグに進めました。
8
プラグを外すのは、大変締付が硬かったのですが、皆さんからの情報もいただいていたので、ラチェットハンドルの少し大きめの物を使ったので、難なく外す事ができました。特に異常はないようです。しかし一番左のプラグのねじが半分程しか焼けていなかったのと、左から2番目のプラグが、他のプラグに比べ若干カーボンが多く付着していました。
新しいプラグは、手締めしてから、2/3回転締め付けました。トルクレンチで回してみたら、2/3転あたりで22N.m程度でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

フクピカ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月7日 21:53
こんばんは。
大変参考になりました。ありがとうございます。
まだまだ先になると思いますが、記憶しておきます。😛
コメントへの返答
2019年5月7日 23:09
こんばんは、
コメントありがとうございます。
文章が下手なので読みにくいと思いますが、そう言って
いただけると嬉しいです。
これからも、よろしくお願いします。

プロフィール

「廃バッテリー売却 http://cvw.jp/b/2815400/47713283/
何シテル?   05/11 14:59
hottentotoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ エスクード] エンブレムの汚れとり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 06:21:50
[スズキ エスクード] シフトパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 11:36:01
[スズキ エスクード] ミラー自動格納装置の設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 07:17:53

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
新車で購入して22年間乗り続けています。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2代目 エスクードからの乗り換えです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
奥さんの車が、エブリワゴンからソリオMZになりました。契約が1月でしたので、納車に8ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation