• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

備忘録 雨上がりの別子ライン(愛媛県道47号線)


往路、目的地まで大きく迂回するも、別子ライン走行となりました。
雨上がりの初秋の頃、山中、肌寒かったです。

清流橋を過ぎると、よく整備された山越国道となります。



雨上がり。段々と雲、上空に登っていきます。





標高900m付近にて小休止。





一瞬ですが、日が差込みました。





一瞬ですが、濃霧となりました。



雲の流れ、心地よかったです。



濃霧の後、僅かな時間ですが降雨、そして、雲、切れ始めました。





大永山隧道を越えると、標高おおよそ1000mとなります。
海岸から一気に1000m程まで到達。瀬戸内の地形の特徴です。






標高1000m付近、紅葉始まっていました。



夕方、中波電波帯の様相が変わる頃、ラジオ沖縄や琉球放送、短い時間ですが、カーラジオにて受信出来たことがあります。
森、四季それぞれ、様相いいもんです。





川音、いいもんです。





銅山川上流、緑豊かでした。



つわぶき、海岸沿から標高1000mまで、まんべんなく群生しています。
適応力、お見逸れしました。



紅葉、もう終わっているかも知れません。
次は、枝ぶりを楽しむ時期でしょうか。



とても見やすく、そして、わかりやすい案内図でした。
鳥瞰の感覚、いいもんです。



溶鉱炉跡の標記。炉、基礎部分が残っているなら、見学してみたいです。



登山される方の車でしょうか、たくさん駐車されていました。



自由になる時間続けば、徒歩にて山越してみたいです。




木工をされている方、いらっしゃるみたいです。次回の楽しみとなります。



筏津なる地名、興味津津です。
山で切り出した木材、筏に組み、当地まで流したのでしょうか。







吊橋の橋脚らしきもの、有りました。風情のある形状でした。



山間、平地よりだいぶ早く金木犀、香り立っていました。





ふと、秩父縦走した昔、思い出しました。



筏津、東赤石山登山口のようです。
こちらにも、登山のお車、数台停まっていました。





高知県道6号線に接続する分岐でしょうか。大川村まで、距離的には近くなります。地元の軽トラさん、軽快に走っていかれました。





銅山川を楽しみながら、進みました。

別子ダム周辺、渓谷美、楽しめます。




気がつけば、県道6号線となっていました。



様々な山道、分岐合流していきます。




銅山川に流れ込む山々からの小河川。滝のようで、心地よかったです。



銅山川上流部、川幅、だいぶ広がってきました。





川音、勢い有る区間でした。




天候回復してきました。
瀬戸内に面した山沿、天候の変化、ダイナミックでした。



四国中央市まで、もう少しとなりました。



山越県道、いいもんです。



Posted at 2020/11/07 16:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation