• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

備忘録 佐田岬 そして 豊予海峡


数年前の良く晴れた春。佐田岬方面行となりました。

灯台巡りの始まり、確か犬吠埼灯台だったと記憶。
春の屏風ケ浦、数十年訪れていません。
屛風ヶ浦から霞ケ浦を経て筑波山に至る100㎞。
霞が浦の観光帆引き船。帆はナイロンでしょうか。光沢感、眺めてみたいです。

四国最西端。佐賀関製錬所の”第一大煙突”、解体撤去から早幾年。
博多から佐賀関まで、現在なら3時間程で到着。平成初頭、一泊の行程でした。





佐田岬灯台、アップダウンを経て到着となります。
木立に覆われた、楽しい遊歩道となります。








豊予海峡。国道九四フェリー航行されていました。
伊予灘に比べ、波高い海峡となります。





昨年、新造船された”涼かぜ”。
”ブルー イエロー ホワイト”の色合、青い海に映える風景見てみたいです。

航路異なりますが、広島と松山を結ぶ瀬戸内海汽船様運航の”シーパセオ2”。
デザインと配色、いいもんです。





よく利用させて頂いたタコフェリー。
僅か数十分の航行でしたが、体を横にして休める休息、貴重でした。





乗るチャンス逸した近距離フェリー、何とか乗ってみたいものです。
"陸奥湾フェリー"と"フェリーなんきゅう"、そして、"鴨池・垂水フェリー"と"桜島フェリー"。

船舶エンジンの心地、味わいたいです。










Posted at 2022/03/12 20:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月12日 イイね!

2021年11月 嶺北地方 そして 吉野川


幾度かの寒波御到来。暖かなお日和、うれしくなりました。
笹ヶ峰。見上げること、習慣となりました。





山肌。僅かですが残雪有りました。





高知県道47号線へと分岐。
エッジの効いたデザインの建機眺めてしまいます。
子供の頃より、ディーゼルの風合好きでした。
予熱知らせるグローランプ、そして、油圧の作動音。味わい深いです。





堅固な造りの沈下橋。伝承、お聞きしたいものです。





旧道。山間に広がる経路、多様だったこと想像させてくれます。





増水時、勢い有る流れとなります。





見事な石積。眺めてしまいます。








秋とも冬とも言えなない頃合、いいもんです。





山の向こう側。平家平や大座礼山方面でしょうか。
別子ダム方面、直線距離にしたら僅かな様です。





早明浦方面に続く経路。白い岩々、眩しかったです。





山間。13℃となり、秋日和となりました。





標高600m。飛行機雲、近く感じられました。





南国市高知竜馬空港より急上昇中の旅客機。
此処より40㎞程南方となります。





上空の風向き。理系社員クン、解説となりました。





帰途。瓶ヶ森林道方面、雲湧き上がっていました。





燧灘方面から眺める瓶ヶ森林道方面にかかる雲。
趣異なります。



山間。そろそろ春の景色、広がる頃合となります








Posted at 2022/03/12 14:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嶺北 2011年11月 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation