• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

八月も中旬


六月末から始まった夏日。
空の色合。御活発な青色に覆われます。





七月初旬、渦巻く雲拝見出来ました。





本年。空梅雨だったためでしょうか、”虹”拝見出来ておりません。








水田を渡る風、一時の癒しとなりました。





八月初旬、熱風に吹かれながらの小休止。





雲は踊れど、涼しさ皆無の八月初旬。





今夏。巨大船拝見出来、うれしかったです。





八月中旬。雨雲、久方ぶりとなりました。
理系社員クン。天気予測、難しくなったとおっしゃっていました。





最高気温少し下がり、安堵しております。





あと三ヶ月程後、”極早生ミカン”御登場となります。





少しだけ雲の形、変わり始めた先週。
理系社員クン、暑さ強化のほうに舵を切られました。
当方。”勘”にて、暑さの均衡崩れ始めたかと感じ始めました。








”漏斗雲生成”成らずの斎灘となりました。





雲に覆われた数日、うれしかった八月中旬となりました。





鳥さんも優雅に歩く8月中旬。
稲刈りも始まりました





白波立つ漁船。力強い情景となりました。





昔聴いたQueen”Seven Seas Of Rhye”。
最後に奏でられるドラム連打、夏になると、ふと記憶にのぼってきます。
夏バテ回復過程、何とも言えない体感となります。














Posted at 2022/08/20 00:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月19日 イイね!

TSCC



懸案事項。遠方からのエンジニアさん、御知恵でなんとか一段落。
御見送り、どことなく寂しい昼下がりとなりました。





なにかと頼りになる方、そお多くはいらっしゃいません。
鉄路の響き。特に夏は物悲しいものです。





なにやら秋っぽい雲、御登場となりました。





冠山頂上付近、雲覆われていらっしゃいました。





フェンス越しに眺める桑瀬峠、いい湾曲具合と感じました。





久方ぶりの飛行機雲。
暑さ故、このところ上空あまり眺めていなかったようです。





燧灘方面、薄雲広がる一日となりました。





懐かしい雰囲気の本屋さん。
次回、訪れてみたいものです。





駅前の陶画、優雅さ伝わって来ました。





帰途。夏らしい景色、堪能となりました。
山側のみ青空ひろがる御様子となりました。



だいぶ遅い昼食。
前々から気になっていた”おうどん屋さん”訪問となりました。





御家族で切り盛りされているお店の様です。
女将さんでしょうか。お元気なお声、うれしくなりました。
久々。本当に美味しい”おうどん”となりました。





通り過ぎること幾度。
いつも駐車場満車の理由、納得となった次第です。


GSX-250Lの方も、いらっしゃっていました。
80年代中盤の懐かしいモーターサイクル。





クランケースカーバーに刻印された”TSCC”、誇らしげでした。
燃焼効率競争。ホンダさんは80年代中盤、”RFVC”御発表。

”RFVC”御採用のCBX125F。
振り返れば豪華装備のロードスポーツとなります。


エンジン屋さん。燃焼室形状と燃焼と渦、今も終わりなき研究途上でしょうか。


今夏、一度だけすれ違った本田さんの”Dream50”。
一番欲しいエンジン付き乗物となります。









Posted at 2022/08/19 20:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation