• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

四国一周 反時計まわり

子供の進学が決った。東京に行ってしまった。多分、四国には帰ってこないだろう。気分転換に四国一周することにした。24時間で一周した強者の記事に触発された。当方はのんびり走った。

瀬戸内海沿岸国道、特に早朝の県庁所在地は混雑するので、夕方以降走行することにした。

松山駅0:00出発。R-378を走り、伊予長浜経由八幡浜を目指す。途中にドラマロケで有名な伊予上灘駅があった。夜に浮かび上がった駅舎は趣がある。八幡浜到着1:55、走行距離65㎞。

八幡浜から宇和島まで、宇和島街道(県道25&R-56)を走る。海岸沿いの国道R-378より走りやすい。宇和島到着3:00、走行距離110㎞。
宇和島城の麓にある日本料理店の鯛めしは美味だったのを思い出す。宇和島市はコンパクトな街です。整然とした街並みが美しい。宇和島藩は仙台伊達藩の分家筋。コンビニ前で20分休憩して出発。

宇和島3:20出発。県境の愛南町を過ぎ、海の美しい大月町(黒潮が陸岸に接合する)から土佐清水市に至る。そして足摺スカイラインに乗り、岬の灯台を目指す。足摺岬灯台6:30、走行距離210㎞。日の出時間に間に合いました。岬の一角にバイクとテントが数基ありました。当方を含め、誰かしら来るものですね。

足摺岬7:00出発。桂浜を目指す。眠気が深くなったので四万十市の入野松原で1時間仮眠。入野松原は沢山の松が海岸沿いに生い茂っている風光明媚な場所です。
R-56を淡々とゆっくり走行し、横波黒潮スカイラインに乗る。横波スカイライン、バブルまではホテルや飲食店が沢山あったが閉店して残念。国民宿舎土佐で、朝食兼昼食をとる。展望は素晴らしく、土佐湾が臨めます。桂浜駐車場到着、思いっきりのんびり走ったため、13:00、走行距離360㎞。

桂浜で1時間ほど散策。桂浜水族館の海亀、箸を使って餌やりが出来た。歯を嚙合わせる時の低音の響き、新鮮だった。来るたびに威勢よく鳴くオットセイ君も健在だった。今度は満月の日に来ることにします。

桂浜14:00出発。室戸灯台を目指す。桂浜を出発して、すぐ浦戸大橋を渡る。CMでお馴染みの”べたふみ坂”ほど距離は無いが、アップダウンは強烈です。南国市にある竜馬空港(高知空港)横を通過し、香南市の道の駅ヤシイパークで小休止。食堂や売店が多く、カツオのたたきの実演もしていた。海岸べりはウッドデッキがあって、散歩するには良いところです。
R-56を南下し、室戸スカイラインに乗り室戸灯台、16:00到着、走行距離450㎞。
室戸岬の海岸沿いを1時間ほど散策。足摺岬は断崖絶壁、室戸岬は人を寄せ付ける優しさが有ります。周辺にコンビニは無かったような気がします。

室戸岬17:00出発。徳島県鳴門を目指す。R-55をひたすら北上するルート。東洋町の“海の駅”で小休止、海陽町のリアス式海岸を右手に臨み、日和佐道の駅に到着。足湯設備?らしきものが有った。阿南市を過ぎた辺りから、車が多くなった。徳島市内を通過し、鳴門到着21:30、走行距離590㎞。チェーン店の餃子屋さんで、遅い夕食をとる。

鳴門22:10発。R-11経由で高松を目指す。途中、津田の松原で少し休憩した。高松到着0:30、走行距離660㎞。

高松1:00出発、観音寺のコンビニ、道の駅豊浜、新居浜市のコンビニで休憩をとりながら、今治到着4:30、走行距離800㎞。

道の駅 今治湯浦で仮眠後、松山に向けて5:00出発。R-196経由、途中、道の駅ふわりで小休憩ののち、松山到着6:30、走行距離850㎞。

備考
四国一周、30時間30分で走行。仮眠や観光、小休止がやたらと多かった。やはり、瀬戸内海沿岸国道は深夜走ったほうが時間距離共に楽です。
一周とは言いながら、愛媛県の佐多岬や徳島県の蒲生田岬、香川県の宅間の三崎には寄れていません。厳密な意味での一周ではありませんが、自己満足の世界で一周したことにします。



Posted at 2017/11/15 12:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国一周 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation