• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

伊予灘 そして 青空


猛暑続きの毎日。徐々に暑さ、順応してきたような感覚となりました。
抜けるような青空、爽快でした。



夏草の背丈、だいぶ伸びていました。



伊予灘、夏の様相でした。冬季とは異なる青さ、冴えていました。



海風、心地よかったです。



少しだけ、散策となりました。



出石山脈、伊予灘に注ぎ込むような景観、いいもんです。





岩場、ついつい化石の痕跡探してしまいました。



伊予灘、燧灘や斎灘とは、また趣異なります。



海沿いの集落。民俗学者、故宮本常一氏も歩かれたのかもしれません。
筑豊地帯が山の民なら、瀬戸内沿岸は海の民でしょうか。
交易範囲や形態は違えども、独自の何か、惹かれるものが有りそうです。



小学校の皆様の作品。ついつい、足を止めて見入ってしまいました。





戦後の復興と人口移動。国土の均衡有る発展。社会資本の整備。
現在は、高速インターネットの整備でしょうか。
勘が冴えたわたったリーダー、いらっしゃったことは歴史的事実のようです。

八幡浜まで、もう少しです。



青い空と海。いいもんです。

Posted at 2020/08/16 20:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月15日 イイね!

海峡SA そして 夏カレー


猛暑、衰える気配、感じられません。

それでも青い空、爽快でした。





暑さなど感じない子供さん。元気な歓声、癒やされます。



お元気そうでなによりなオブジェさん。



燧灘と斎灘の境界。フェリー”第二せきぜん”、航跡おきれいでした。


四国山地の西黒森方面、そして、入道雲。いい感じでした。



貸切状態の展望台。海風が抜け、涼感、心地よかったです。



酷暑の均衡を崩す何か。なんなんでしょうか。
品証さん恒例の夏カレー、そして、付け合せのゆで卵。
昭和時代からの伝統、お見逸れしました。



11日の曇天。暑さ流入の先触れだったとは、後講釈となってしまいました。
予測、むずかしいものです。



若手理系社員クン、カレーを作りながら気象学者のエドワード・ローレッツについて、お話して頂きました。話の入り口だけ、なんとか相槌がうてました。

辛さが暑さを制覇した一時、うれしかったです。



Posted at 2020/08/15 19:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月14日 イイね!

松山市粟井坂 そして 魚影

松山中心部10kmほど手前にて、小休止となりました。



磯の香り、良かったです。



お魚さんの姿、癒やされました。







流星群観望会の疲れ。一息つけそうです。
Posted at 2020/08/14 21:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月13日 イイね!

観望会 そして 夜明け


酷暑が続いている中、燧灘沿岸の観望会、呼ばれました。
流星群、そして、車中での仮眠とうたた寝、いいもんです。



明け方、オリオン座が登ってきました。そして明けの明星と月齢23.4。
冬の星座、夏の気温で眺めるのも、不思議な感覚です。

夜明け前、雲ひろがっていました。



船のエンジンの響き。夜明け手前、独特に感じました。





風、生暖かったです。暑くなる予感満載の夜明け前。



5:30頃、日の出となりました。



HONDA REBELのライダーさん。海峡と日の出を背景に、愛車の写真、お撮りでした。



観望会と日の出。夏らしい夜の過ごし方でした。
朝日、眩しかったです。



海峡の朝焼け、久しぶりに眺めることとなりました。



眠気覚まし。少し散策となりました。



だんだんと明るくなってきました。





漁師の皆様、早々と操業中でした。ご安全にです。



遥か彼方、四国山地のお姿、浮かび上がってきました。



久々に車中にて仮眠することが出来ました。
後部座席がフルフラットになったら良いのにと、改めて思いました。



観望会と日の出見物の後、燧灘に沿って移動の一日。
暑さ、昨日同様の厳しい一日となりました。

夜の道の駅にて、小休止。車中泊のお車、昨年に比べ、だいぶ少ないようです。





最終便のバス。中島みゆきさんの”ほーむにて”のイメージでした。
地方から都会に向かう人にも、じわっと来る曲です。



道の駅で催される朝市。本日も逃してしまいました。
”ハウスみかん”、そろそろ終わり。次は、梨の御登場の頃合いです。



生暖かい空気の中、至福の一時。



暑い一日でした。





酷暑、続く気配です。

Posted at 2020/08/13 22:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月12日 イイね!

備忘録 エイのお姿


本年、燧灘の岩場や遠浅の海岸にて、エイのお姿、幾度も拝見できました。





本年、ハマチを追いかけてイルカの背ビレ、見ること出来ました。

スナメリのお姿、拝見できれば良いのですが。
Posted at 2020/08/12 23:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation