• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

備忘録 山道 そして 隧道


山中出張、山道の風情、感じられました。
旧道の隧道。手彫りでしょうか、先人の御苦労忍ばれます。
隧道の先、巻道へとつながる雰囲気でした。



谷間、拡幅して造られた道、趣ありました。



高さ制限の標識、新鮮でした。



削り撮られた壁面、そして、吹き付けられた塗装剤の風合い。きれいでした。





山中、交通量、多いのに驚きました。
何十年もかけながら拡幅された道路、貴重です。



標高上がれば、心地よい風吹いていました。





壁面吹付け材のおかげでしょうか、鍾乳洞の中に来たような感覚でした。
はたまた、体内組織もこんな様相でしょうか。気分はマイクロ決死隊です。





眼下、清流、おきれいでした。





残念ながら、お猿さんの群れには、遭遇出来ませんでした。



増水時、すごい勢いなるとの事でした。



過酷な工事現場であったこと、忍ばれます。





山中、秋の雰囲気、いいもんです。





Posted at 2020/09/20 20:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月19日 イイね!

NISSAN愛

1.あなたの「NISSAN愛」を熱く語ってください。

東名名神を初めて完走した時の車、サニーハッチバックでした。
派生車のRZ-1のCM、思い出深いです。



2.新世代のNISSANに向けたエールや“キャッチコピー”を付けてみてください。

難しいことはわかりませんが、リーフとすれ違う度、頑張られてるなと応援してしまいます。そして、歴代スカイライン、大事にされていらっしゃる方の多さ、驚きです。見ている方も、うれしくなります。

※写真を添えて投稿してください。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

この記事は みんカラ:あなたの「NISSAN愛」が広告バナーになる! について書いています。
Posted at 2020/09/19 22:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月19日 イイね!

備忘録 帰り道(再)

山中出張、終了となりました。
山中で過ごすこと幾日、名残惜しくなりました。



下り道、視界が広がるため、上りとは別の味わい、有りました。



林道の緑、懐かしくなりました。



午前中、夏の気配、優勢でした。





長く続く下り道。やっと燧灘が見えるところまで、戻ってこれました。
高速道路高架を越えれば、なだらかな段丘、続きます。





カメムシさんでしょうか。なかなか勇猛なお姿でした。



いつも眺める島影、新鮮に感じました。



標高差を体感出来た一日、不思議な感覚となりました。



時々走る山道。お猿さんの群れに遭遇する頻度、増してきました。
今度は鹿のお姿、拝見したいものです。

Posted at 2020/09/19 21:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月18日 イイね!

備忘録 山中出張


楽しかった山中出張。
お天気、良かったのは初日だけとなりました。遠足気分となりました。



標高上がれば、気分も一新となりました。



夏景色ですが、窓から吹き込んでくる風、秋心地でした。



紫陽花、枯れずに色合い、いいもんでした。



木漏れ日、堪能できました。



山道、交通量、多かったです。分岐した林道沿、集落たくさん有る御様子。



雲、近く見えると、うれしくなります。



お猿さんの群れ、幾度となく拝見できました。
筋肉質のシルエット、凛々しかったです。。
なるほど、固いものなど一撃で粉砕する話、納得した次第です。



車外、木々の緑、満開でした。



山中で生活する方々、羨ましくなりました。





Posted at 2020/09/18 20:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月17日 イイね!

備忘録 林道


山中で生きる方々、今年の冬の勢い、気になっている御様子でした。
そお言えば、平地での氷がはる風景、数年ご無沙汰です。



山中、例年に比べ、降水量は例年以上、気温高めに推移してるとのこと。
緑の色合、発色具合、いいそうです。





切株、そして、シダ植物や苔。いい香り漂っていました。



山間で仕事される方、だいぶお増えになりました。
高速インターネットのおかげでしょうか。



森の中に射し込む陽射、新鮮でした。



夕刻から朝まで、冷気感じられ、山間もいいなと感じられました。
沿岸部より40km。星の多さに、星座を追うことも難しいくらいでした。
星が多いと、北極星見つけ出すのも、難しいことが分かりました。



青い空。帰還するのが、もったいなような気がしました。



足元、ドングリや果実の実。たくさん落ちていました。
お猿さんの群れ、独特の声、いいもんです。



山間出張、いいもんです。




Posted at 2020/09/17 19:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation