• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

青空 そして 道の駅風和里


晴天、気温15℃超となり、過ごしやすい一日となりました。



枝ぶり、日に日に見事になって来ます。



道の駅風和里から眺める斎灘、綺麗でした。



軒先、鳥除けのフクロウさん、いい感じでした。



メーターに目をやると、23万kmまで、あと少しとなりました。



来週、山間部、本格的な降雪が有るかもしれないとの予報。
客先で眺めた業務用薪ストーブ。独特の木の香り、いいもんです。

Posted at 2020/12/11 20:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月10日 イイね!

海峡SA そして オブジェ(施工中)


穏やかな一日。週明け、寒波到来とは思えない心地となりました。





オブジェ、間もなく完成の御様子。







年末の慌ただしさ、これからでしょうか。





二階にあるオブジェ、本日もユーモラスでした。



気持ちの良い一日。
音楽で言えば、映画”Das Boot”の曲” Rettung ”、気分的にぴったりでした。



夜間工事。御苦労様、そして、御安全にです。





四国山地方面。雲のため、頂上付近しか臨めませんでした。



陽だまり。しばし、ベンチでぼーっとするのも良いもんです。



そして、眺めの良い喫煙所にて、至福の一時。
四年間、ドイツ語漬けになった子供。好きな曲” Muss I Denn”。
外国言葉音痴な当方にとって、眠気覚ましの曲となります。



明日も良いお日和り続くこと、ありがたいです。




Posted at 2020/12/10 20:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月09日 イイね!

西条市道24号線(通行止め) そして 新竿谷橋まで


旧寒風山隧道に通じる、西条市道24号線。
崩落のため、通行止めとなっていました。



現在の国道194号線が整備される前、こちらが高知へと通じる旧国道だった模様。
明治期に構想された、昔の四国縦貫道路の雰囲気、幅員より伝わってきます。





山深く上って行く経路。いい感じでした。







国道から分岐する市道。景色、新鮮でした。





窓を開けると、冷気入ってきました。



寒風山、色合い、お綺麗でした。



日が差し込まない谷間。寒さ一入でした。





少しだけ散策となりました。





ご立派な橋、見えてきました。



竿谷川に架かる”新竿谷橋”、静寂な雰囲気でした。





まだまだ先に進みたかったのですが、時間切れとなり残念でした。





市道から分岐する山道、たくさん有りました。





高低差の有る砂防ダム。なかなか迫力有りました。





標高1500m手前。空気澄んでいました。





冬の寒風山方面。一番好きな景色です。



国道194号線まで下りてきました。





凍結防止剤、冬の風物詩、いいもんです。



燧灘に向かって、帰途となりました。



寒波到来の予報と寒波の勢力図予測。どんどん変化していく姿、面白そうです。









Posted at 2020/12/09 23:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月08日 イイね!

アロエの開花 そして 猫さん


少しだけ冷んやりとした、お日和りとなりました。
落ち葉、楽しめる季節。神宮外苑、色づき、終わったのかもしれません。



いつの間にか、水色の花びら、散っていました。



猫さん、御登場となりました。





当方のこと、気になる御様子。



お近付きになるのは、次の機会となりそうです。





銀杏、お綺麗でした。



アロエの開花、お見事でした。



寒さ厳しくなる手前、木々の葉、いい感じとなります。





斎灘、本日も穏やかでした。





メーター、数字並びました。



明日も良いお日和りとなりそうです。



Posted at 2020/12/08 20:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月07日 イイね!

暖かいお日和り そして お犬さん


暖かな一日。寒波の襲来、来週ぐらいでしょうか。
海原、穏やかでした。



理系社員クンより、ウラン鉱山の歴史、教えていただきました。



お犬さん、人懐っこく近寄って来られました。



日向ぼっこの定位置、少しお邪魔してしまったようです。



昼時、斎灘、いい感じでした。
堤防上、昼休みの一時、疑似餌釣りの方々、楽しそうでした。




明日も良いお日和りとなりそうです。
Posted at 2020/12/07 20:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation