• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2021年07月26日 イイね!

お暑い一日 そして 青龍橋


お暑い一日。夕暮れ手前、外気温32℃となりました。

時間に余裕出来たので、涼を求め国領川遡上となりました。





青龍橋到着、折返しとなります。



鹿森ダム方面、久々となります。





大永山隧道越えると、気温26℃と連絡頂きました。
標高1000m付近、やはり涼しいようです。

お暑い日々、続く気配となります。






Posted at 2021/07/26 21:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月25日 イイね!

避暑 そして 25万km


涼しい所に連れて行けと相方の言。
いつもの山間ルート走行となりました。

山間手間の平野にて、25万kmとなりました。







山間、雲の中となりました。



標高500m付近、涼しさ漂っていました。



ほぼ毎日遠望してきた笹ヶ峰。本日もおきれいでした。



オプシションツアーの如く、相方と吊橋渡りました。



橋脚の色合眺めるにつけ、平安神宮訪れたこと思い出しました。
ほぼ毎日の様に通った京都滋賀の顧客。夏の京都、訪れてみたいです。



橋の上。イノシシさん、お通りになった痕跡、沢山有りました。



涼感、ご満足頂いた模様でした。



久方ぶり、橋の上よりカワセミさんの猟、お見かけできました。



帰途、道の駅にて小休止となりました。
御盛況でした。





僅かな休日。業務と同じ道走ることとなりました。




Posted at 2021/07/25 20:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月24日 イイね!

備忘録 遠山洞門


高知県道6号線に有る遠山洞門。
構想、そして難工事だったこと、想像してしまいます。







支柱。備えの雰囲気、伝わってきます。





緩衝材でしょうか、工夫凝らされています。





コンクリート造形、ついつい見入ってしまいます。



浦辺鎮太郎氏の計算された採光とは趣異なりますが、光の広がりいいもんです。



ついつい見入ってしまう遠山洞門。



紅葉の頃、訪れたいものです。



梅雨時、また趣異なります。コンクリートの重厚さ、冴えます。



山間。隧道や洞門の構造物、姿惹かれてしまいます。



高知県道6号線、山の美しさ、伝わってきます。



枯れ葉舞い散る季節、再度、行ってみたいです。

Posted at 2021/07/25 00:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高知県道6号線 | 日記
2021年07月24日 イイね!

梅雨の頃 高知県道6号線 そして 遠山洞門


降雨の少なかった本年の梅雨。
数少ない雨日の中、高知県道6号線走行となりました。

高知県道6号線、大田尾根方面に向かいました。





数カ月ぶりの遠山洞門通過となりました。



洞門の強度のお話。しみじみ感じさせれられました。



洞門。光の間合い、いいもんです。



久々の梅雨らしい一日。



一気に標高上がる区間となります。









振り返ると、眼下に”遠山東門”遠望できました。



霧の上、雨あがっていました。



大田尾根から愛媛県道47経由、新居浜着の行程となりました。





梅雨時、標高上り、霧の動き堪能できました。

Posted at 2021/07/24 22:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高知県道6号線 | 日記
2021年07月24日 イイね!

高知県道265号線


山間、雲広がった一日。
高知県道265号線、少しだけ走行となりました。



吉野川を挟んだ向こう側、高知県道47号線となります。



苔と”吉野川橋”、趣ありました。



山間、涼しい一日となりました。







高知県道47号線と265号線。山間の道、いいもんです。







夕暮れ手前、少しだけ青空見えました。



紅葉の吉野川、楽しみです。



Posted at 2021/07/24 13:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation