• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2021年12月20日 イイね!

斎灘 そして 大橋


日の出からしばらく。
桑瀬峠方面、お寒そうな雰囲気でした。



雲、いい感じに広がっていました。



対岸。広島県呉市島嶼部の大橋、くっきり浮かび上がっていました。



食後の散策。山より寒く感じられました。



鳥さん。何かくわえながら、飛んで行かれました。



鉄路、冷たく感じられました。



寒さ、慣れきってしまったようです。





山間。本日はお寒いと連絡頂戴しました。



そろそろ越波、御到来かもしれません。
Posted at 2021/12/20 20:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

備忘録 寒波振り返り


本年最初の寒波、11月初旬となりました。

標高1500m辺りまで、雪雲に覆われました。
雪雲の中、霧氷状態かと想像出来ました。



青空映える季節、御到来となりました。



山間から見通す燧灘となりました。



山間から燧灘と斎灘経由の道のり、いいもんです。



山間冷え込めば、時折斎灘も波風共に強くなります。





冬明けまで、4ヶ月程でしょうか。

Posted at 2021/12/19 23:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

紅まどんな そして おうどん


寒さ、本格的になったとのこと。
山間訪れる身にとっては、いささか穏やかに感じられました。

山道。板バネ車、運転しやすかったです。
軽トラの妙。毎度毎度、感心してしまいます。



冬季。雲の多い天気でしたが、燧灘より伊予三島方面の高層煙突見通せました。



遅い昼食。蕎麦かうどんか迷った挙句、うどんとなりました。
良い七味。とても薫り高かったです。



久々の花器店さん、訪問となりました。
陶器製なのに、木の色合お見事でした。
光の具合によって、鹿の角の様にも、感じられました。





早仕舞い。夕暮れ手前の雰囲気、いいもんです。



御土産に頂戴した”紅まどんな”。
ジューシーなゼリー状の柑橘となります。



年末感、少し感じられました。



Posted at 2021/12/19 21:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月18日 イイね!

徒然 そして 四方山話


都会より電子デバイス設計の知人、御来訪となりました。
アクセラさん、未だ乗り続けていること納得してくれました。

久々の温泉。気分と肩の重さ、ひいていきました。
湯上り後、一瞬の青空、いいもんです。





微細な加工の苦労話、専門的過ぎて何やらの世界です。
溶かして作る熱量の世界とは、何もかも違うなと感じ入った次第です。

気温下がり、浮島現象もクッキリな御姿、拝見となりました。



吸気温度、冬の様相でした。





貸していた人工知能の本。もらっただけで未読だったもの、解説付きで要約してもらいました。結局、当方にはなんのことやらの世界でした。

遥か昔、美術展に出品されていた灯台見たいとの御要望。
お連れすることになりました。





桑瀬峠見通せました。雪と風、お強そうでした。
高知県側。民具の研究されている方、お話伺ってみたいものです。



標高1700mの交易路。何かワクワクしてきます。
鉱山技師の回顧録読むと、山間の雰囲気垣間見れます。



鉱山と人造絹糸。同時期に拡大した大昔、時代の雰囲気感じてみたいものです。
イノベーションは現象ですねと、納得となりました。



菜の花開花、お見かけしたのが12月初頭。
あれから数週間、背丈だいぶのびていらっしゃいました。



冬らしい雲、そして、西日。
とうとう本格的な冬となってしまいました。



年末感、なかなか高まりません。




Posted at 2021/12/18 22:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月18日 イイね!

備忘録 中山川橋


当地に来て、ずっと気になっていた中山川橋、拝見となりました。



明治以降、立派な橋を架けること、御熱心だったこと伝わってきました。
デザインの様式等、詳しいことは分かりませんが、西欧風でしょうか。





半球の趣、いいもんです。







美術書に出てくるような趣でした。





設計施工に関わった方々の熱意、伝わってきました。







風合い、いいもんです。



中山川橋から臨む寒風山方面。桑瀬峠、風の通り道でしょうか。



山間から燧灘に至るルート。





川に沿って、様々な構築物拝見出来そうです。



Posted at 2021/12/18 11:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation