• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2022年03月09日 イイね!

霞かかる毎日


放射冷却続き、寒い朝続いております。
最高気温15℃前後、暖かな日中となります。

夜明け前出発。復路、桑瀬峠眺めながら小休止となりました。



冬鳥さん、春一番前にお帰りなれたようです。
カモメさん、くつろいでいらっしゃいました。



本日も九州拠点のドラックストアさん、訪問となりました。
色々なパッケージ。珍しく、そして楽しく拝見となりました。



低気圧と前線、接近の御様子。
恵みの雨となって欲しいものです。





Posted at 2022/03/09 19:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月09日 イイね!

2021年11月 嶺北地方 そして 林道


幾度かの寒気流入となりました。
まだまだ秋の勢力強い11月。
雪の御姿、現れたり消えたりの繰り返しとなりました。



雲の躍動。理系社員クン、難しいこと毎回おっしゃられています。



暖気流入すれば、山間の色合も優しく感じられます。



治山と治水。絶え間ない繰り返し感じられました。



水音。春夏秋冬、いいもんです。



板バネの乗り心地、心地よかったです。
軽トラの堅固さ、いつもながら感心させられます。



夕暮時。山間の陽光、見つめてしまいます。

陽光

日が沈めば、冬の世界となります。
鉱山跡。集落の遺構有ると教えて頂きました。



古来からの往来路、今も御健在となります。








Posted at 2022/03/09 19:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嶺北 2011年11月 | 日記
2022年03月08日 イイね!

霞かかった一日 そして 燧灘


夜明け前出発。本日も放射冷却の為、お寒い早朝となりました。



復路。海辺にて小休止となりました。
河口、白魚の遡上見ることが出来ました。
三杯酢と共に飲み込む”踊り食い”の季節となります。



海鳥さんの御姿、だいぶ減っていました。
北帰行された御様子。本年11月頃、再開となります。





春心地でした。




復路。九州本拠地のドラックストアさん、再度訪問となりました。
九州のカップ麺、各種有ってうれしくなりました。



初めてお見かけした製パンメーカーさん。
製造工場は鹿児島県姶良市とのこと。
遥か遠く、桜島臨める彼方からお出でになりました。



明日も霞多い一日となりそうです。


Posted at 2022/03/08 21:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月08日 イイね!

2021年11月 暖かさ戻った嶺北地方


毎年、初寒波厳しく感じるものです。
寒さ過ぎた後、暖気流入となりました。

暖かな一日、いい感じでした。





エンジンさん。
過酷な夏過ぎ、冬場は低い吸気温度の間合、お疲れ様です。





木々の色付。最後のお楽しみとなりました。





岩の色合。冬場は特に冴えて感じられます。



雲近く感じられると、うれしくなります。



高知市内からおいでになった方より、峰々の説明頂きました。
やはり皆様、初冠雪後の風景気になる御様子。





滝音聴きながら、しばしボーっと出来ました。





林業家さん植えて下さった木。いい具合に、ランドマークとなっていました。



だいぶ遅くなった一日。嶺北地方と西日の風景、いいもんです。



寒暖の繰り返し、心地よいです。
Posted at 2022/03/08 20:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嶺北 2011年11月 | 日記
2022年03月07日 イイね!

2021年11月 初氷柱の頃


昨年11月。山間、秋から冬へと移り変わる頃でした。
冠雪、色合増してきました。





標高1500m辺りを境に、雪雲覆っていました。



滝音だけが響く山間でした。





林道。静寂感満ちていました。



初氷柱、発見となりました





奥まった岩肌にも氷柱有りました。



夕暮。西日、山肌照らし始めました。





日没直前の寒風山、ほのぼのします。





苔類。勢い強くなる冬季、いいもんです。



本格的な冬、御到来直前の嶺北地方となりました。
Posted at 2022/03/07 21:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嶺北 2011年11月 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation