• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2022年06月17日 イイね!

備忘録 山間の距離



四国山地間の直線距離、話題となりました。


高縄半島の高縄山電波塔より石鎚山頂まで、直線距離にして僅か約30㎞程。








本州側。意欲的な取組の発電所まで約60㎞程。
是非とも、成功して欲しいものです。





層なす雲、いいもんです。





梅雨明頃まで、虹が美しい季節となります。
Posted at 2022/06/17 22:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月16日 イイね!

少しだけお暑い一日



少々お暑い一日。雲多き日々、続く気配となります。
往路。桑瀬峠の御姿、拝見出来ませんでした。





昼食。イリコ風味更に濃くした味付け、美味でした。





WiLL Cypha、光沢感いっぱいでした。
お大事にされていること、伝わってきました。






毎年恒例。木々のトンネル、間もなく完成となります。






雲の湧き上がり、楽しめる季節となりました。





気温上がれば、舞い上がる御姿拝見となります。





昨日に続き、青空拝見となりました。
少しだけ、得した気分となります。





夏日の到来、間もなくでしょうか。
Posted at 2022/06/16 20:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月15日 イイね!

天候回復 そして 海峡SA



帰途、天候回復。
海峡SAにて、小休止となりました。





水蒸気たっぷりと感じられる空心地でした。





修学旅行バス。学生さん方、お賑やかでした。





シルバーの煌めき、美しかったです。





トラック眺めるにつけ、超大型建機分割し、深夜輸送したこと思い出しました。





ひこうき雲四本、穏やかに残っていました。





わたる君、本日も穏やかでした。





酸味心地よい”河内晩柑サイダー”、御馳走となりました。





自動ドア手前、工場扇稼働となりました。
やはり機械音、いいもんです。
僅かに記憶に残るスチーム機関。始動時の”しゅぽ”の連続音、聞いてみたいです。





見上げる方角によって、空の色合異なるのもいいもんです。








明日、少しだけお暑い日となるようです。





Posted at 2022/06/15 21:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月14日 イイね!

梅雨らしい一日



早朝から梅雨らしい空模様となりました。





気が付けば定期点検、忘れていました。





燧灘。少しだけ時化ていました。





投錨、入港待ちの御様子。





梅雨らしい色合となりました。





ヤードの景色、いいもんです。





合従連衡続くコンテナ業界。
見習いの頃、灯台マークとMOLのワニマーク眺めながら、楽しんでいました。


埠頭からの近道、教えて頂きました。





浅瀬に建っている大きな木々。貯木場の名残の様です。





東西線木場駅から東洋町にかけての水路。
かつては大規模な貯木場でした。現在どうなっているか興味津々です。


海岸地帯。レンコンの栽培、お盛んな様です。
間もなく開花でしょうか。





またしてもサンポー食品さんの”ばりよか豚骨ラーメン”、購入となりました。
なにやら棚割り増えていました。うれしくなりました。





街中の喫茶店、本日も入りそびれてしまいました。





雨日続く気配となります。






Posted at 2022/06/14 21:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月13日 イイね!

梅雨入り宣言 そして 石狩挽歌



梅雨入り宣言となりました。
午前中、穏やかな雨日となりました。





梅雨の合間、そして梅雨明け後。
雲、湧き上がる季節の御到来となります。





梅雨らしい雨雲、いいもんです。





梅雨空ですが、天満峠方面見通せました。
不思議な感覚となりました。





久々の車内昼食となりました。
農業団体さんお作りの弁当、美味でした。





ラジオより、古の名曲”石狩挽歌”流れてきました。
歌詞中の古代文字。小樽市手宮洞窟の岩刻画となります。
作詞の故なかにしれいさん、大陸からのお引揚された方。
大陸引揚の幾人かの御先輩。何故か可愛がってもらった記憶しか残っていません。
顔は笑っても、”目”は冷静な方々でした。

”石狩挽歌”。淡々と続く冴えた叙事、そしてダイナミックな浜圭介さんのメロディーライン。お昼の一時、しんみりさせてくれました。







Posted at 2022/06/13 21:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation