• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

台風一過



遥か西方、台風通過されて行きました。
夜明け頃、晴れ空かと思いましたが、夕暮れ手前青空回復となりました。





イングリッシュヨーク。葉の厚み、だいぶ逞しくなられました。





理系社員クンより、清涼飲料水頂戴しました。





そして、手すり兼フック頂戴しました。
三脚や雲台運ぶ時、ロープで固定する際便利だとの事。





大川峯方面、今が夏の盛りかもしれません。








数年前。御立派な流星痕見れた事、忘れられません。
夜の高原、訪れたいものです。





暑さ、お戻りの気配となります。

Posted at 2022/07/31 19:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月30日 イイね!

約800㎞西方の台風



遥か西方、台風移動中となります。

昨日、雲躍る一日となりました。
燧灘の灯台や灯標。御姿明瞭な一日となりました。





夜明け前出発。御停泊中の船舶、ライトの輝き、新鮮でした。





雑事諸々終了。しっとり濡れた花々、いいかんじでした。





海浜。かまぼこ型のテント、連なっていました。
タープ下ではBBQ。夏休みの始まり、気付かせてくれました。


思わぬところに、農産物無人販売所有りました。
季節柄、西瓜のみの販売でした。





雨の一日、一息付ける気温となりました。
鳥さん、のどかにされていました。





帰途。農機具屋さんにてスチールスコップ購入となりました。
農材見学、楽しみとなります。





夏、蕎麦湯欲しくなります。
山葵効かせた蕎麦湯、いいもんです。





台風一過。明日の日の出、いい感じかもしれません。





夏になると、”Rhapsody in Blue”思い出します。
二枚目の風貌と才能溢れた”George Gershwin”。

黛敏郎さん淡々と冷静な口調で絶賛されたいた事、忘れらません。
気だるさ、そして最後の高揚感。しみじみしてしまいます。




Posted at 2022/07/30 20:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月29日 イイね!

遥か彼方 台風通過



風さえ吹けば、暑さなんとかしのげました。
雲躍る一日、いいもんです。





思い返せば本年、梅雨らしい一時記憶有りません。
昨年。高知県道6号通行時、梅雨の一時良かったです。








赤石山系、雲湧く一日となりました。





夕暮手前。入道雲、お見事でした。





戻ると、机の上差し入れ有りました。
お疲れの時、甘味いいもんです。





大昔。ケーキと言えば苺ショートかチョコレートケーキ、そして、モンブランだった様な記憶となります。
昭和50年代頃。チーズケーキ、よくお目にかかるようになりました。


甘味処。夏はカキ氷や葛餅、冬はぜんざい楽しみでした。
木製格子とすりガラスの甘味処、数える程となってしまいました。
Posted at 2022/07/29 20:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月28日 イイね!

霞かかった一日



霞かかった一日。気温も鰻登りとなりました。
桑瀬峠、霞の中となってしまいました。





本格的な暑さ。慣れるのに、あと数日かかりそうです。





四国山地、雲に覆われていました。
標高700m付近、過ごしやすいとのこと。





ラジエーターファン、御活躍の一日。
思い返せば単気筒空冷エンジン。
熱ダレせずに頑張ってくれたこと、思い出しました。





もうすぐ稲穂の御姿、拝見出来そうです。





暑さ、抜けそうもない数日となりそうです。





夕暮手前。まだまだ暑さの色合、とても強かったです。





本日の御馳走、熱い日本茶でした。
汗引いて行く感じ、良かったです。





日没。お暑い夜となりました。





六月末から始まった暑さ。今後の動向、気になるところです。








Posted at 2022/07/28 20:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

雨日 そして 鷺草



昼手前より雨となりました。気温下がり一息付けました。





春から夏に移る手前。
メーターの数字、少しだけ並びました。




メータの背景。銀屏風の様な和風の彩でしょうか。


MZ-Rエンジン。今夏も頑張って頂いております。





お若い方に連れら、昼食は天丼となりました。





時折、青空見られました。





湿地植物の鷺草、開花始まりました。











夏の暑さ、少し和らいだ一日となりました。

Posted at 2022/07/27 21:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation