• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2022年07月21日 イイね!

少しだけ暑さ和らいだ一日 そして 日暮



昨日に比べ、僅かに蒸し暑さ穏やかになりました。
心なし、空も穏やかな雰囲気でした。





6月末より、お暑い日々続いております。
例年同様、そろそろ暑さに慣れてきた様です。





峠手前にて小休止となりました。












久々の経路。夏草、御活発でした。








銀杏、青々としていました。








穏やかな蒸暑さとでも表現したらいいのでしょうか。








土木復旧工事、お見事な仕上がりでした。








少しだけ散策となりました。
今夏初めて。日暮の声、聞こえてきました。











木々の色付。紅葉まで、あと2ヶ月程でしょうか。








棚田。もうすぐ黄金色となります。





山間。少しだけ冷んやりした風、吹き抜けて行きました。
Posted at 2022/07/21 21:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月20日 イイね!

続く夏日



果てしなく続くように思える夏日。
暑さの中。深瀬釣名人さん、本日もいらっしゃいました。


堤防下。黒鯛さん、優雅に航行中でした。





気温湿度共、酷暑の勢いとなります。





空の青さ、冴えていました。





昼食。ついつい冷たいおうどんとなります。








昼下がり、懐かしいメール。
動画サイトにアップされている”1980年 松田聖子 読売ランド歌謡ショー”。
観客の中に、大先輩が写っているとの事。
なにやら楽しみ出来、うれしい感覚となります。


帰途、涼しさ求めて海辺にて小休止。
ただ暑い風吹くだけで残念でした。








気分転換と言うか、元気注入。
若手社員クンより教えて頂いたスタンスパンクスの”千の星屑”。
強烈なベースライン、いいもんです。


桑瀬峠方面、御活発な積乱雲無い面持。
終日、暑さ強烈となりました。





明日、少しだけ気温下がりそうな気配となります。


Posted at 2022/07/20 21:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月19日 イイね!

蒸暑い一日



雨雲過ぎ去り、蒸し暑い一日となりました。
桑瀬峠、御姿現れました。





もうすぐ実りの季節となります。





楠の木陰、いい感じでした。





お天気の動向、気になる次第です。

Posted at 2022/07/19 22:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

備忘録 台風一過



梅雨前線再生され、雨日戻って参りました。
台風の生成、今のところ少ない気配でしょうか。


数年前、台風一過振り返りとなります。
激しい風雨。早々と栗の実、路上となりました。








燧灘。まだまだ波風強い台風翌日となりました。








台風一過、透明度上がって来ます。





雲模様、お綺麗でした。





台風お耐になられた猫さん御一族、安堵の御様子でした。








台風一過の港の風景、穏やかでした。





帰途。振り返れば四国山地方面、雲の生成御見事でした。





燧灘から斎灘方面に移動。
穏やかな海原となっていました。





台風の動向。気になる時節、御到来となります。


Posted at 2022/07/18 19:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日 イイね!

お暑い一日 そして 案山子



暑さ、少し戻って来ました。
上空。雲の流れ、複雑そうでした。





桑瀬峠方面。本日も雲の生成、御活発でした。





案山子さん。暑さに項垂れていらっしゃるようでした。





雑草。雨多い本年、旺盛な勢力となりました。






お昼過ぎ、業務終了となりました。
道の駅。またしても日曜市、逃してしまいました。








理系社員クンと共に、昼食となりました。
”冷かけうどん”と”天丼”となりました。








本日のお楽しみ。”鷺草”の開花、楽しみにしておりました。





残念ながら開花、もうしばらくの辛抱となりそうです。








お暑くなると、東北勤務時訪れた”お祭り”懐かしくなります。
青森県ねぶた祭。夜間のねぶたの色合、いいもんです。
棟方志功作”青森ねぶた図”、勢い圧倒された事覚えています。
御父上。鍛冶職人でいらっしゃり、相当な製作意欲と工夫御覧になりながら幼少期過ごされたようです。


夏の緑と静寂感。岩手県一関界隈、思い出しました。





一関市厳美渓で食した”かっこう団子”。
あれからうん十年、再訪したいものです。


四国山地方面、穏やかな雲景色となりました。





お天気、下り坂となる気配です。
Posted at 2022/07/17 21:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation