• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

伊予灘 そして 旧長浜町



昨夏。伊予灘と旧長浜町界隈、一望できました。





沖合、山口県小郡市平群島。
民俗学者宮本常一先生、御誕生地となります。





昨冬の伊予灘界隈、とても穏やかだった記憶となります。





瀬戸内界隈。四国山地は雪化粧なれど、穏やかな風土となります。








伊予灘から斎灘方面へ。
松山市沖合の島々、いい感じでした。











本州側。発電所の煙突、御立派な出立となります。






斎灘から燧灘へ。
桑瀬峠、”ランドマーク”となっております。
桑瀬峠より直線距離にておおよそ40㎞、土佐湾に至ります。





高知側より瀬戸内海側まで。
”索道”でつなぐ壮大な明治期の構想。
人は色々な青写真描くものと、納得となりました。





Posted at 2022/08/14 20:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月13日 イイね!

盛夏 そして 月齢14.9



盛夏。六月末から続く猛暑、そろそろ一息ついて欲しいものです。





干潮時。鳥さん、御活発でした。








理系社員君より、お月様見事との御連絡。





道すがら”コスモス”拝見となりました。
そろそろ秋らしい風、感じてみたいです。
Posted at 2022/08/13 22:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月13日 イイね!

遥か遠く 台風一過 そして 足元の小鳥さん



遥か遠く、台風一過となりました。
台風接近の影響でしょうか、当地でも雲模様いつもと異なった趣となりました。





桑瀬峠方面。
風と雲が抜ける度、現れたり覆われたりの繰り返しとなりました。





移動の途中、燧灘界隈にて小休止。
暑さの感覚、薄れてしまいました。
タンクの色合、良い感じでした。





御活発なのは、足元においでになった鳥さんだけかもしれません。





静寂な燧灘。夏の気だるさ感じる一時。
Georges Bizetの交響曲二番の第二楽章のような優しさでしょうか。
後にも先にも、クラシックの生演奏拝聴は二回のみ。
音の魔術師”Stokowski”や二枚目指揮者 ”Bernstein”。
レコード、何処に行ったやら。








帰途。斎灘界隈、御活発なのは鳥さんだけでした。
カモメさんや鵜さん、”仲よき事は美しき哉”となります。





盛夏の標高1700m。涼感求め、訪れたくなるこの頃となります。





続く暑さ、そろそろ緩んで欲しいものです。






Posted at 2022/08/13 20:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月12日 イイね!

大潮 そして 満月



理系社員クン。8/11~8/14まで大潮と教えてくれました。

どうりで潮の流れ、おきれいに拝見できたのかわかりました。





6ノット以上の強潮流となります。
潮に乗れば、流れる如く進んでいきます。





満月、いいもんです。





昼の高温、忘れさせてくれる夜となりました。








山間。五ヶ月後には銀世界かもしれません。





本年もペルセウス座流星群の時期となりました。
巡る一年、あっという間となります。


葛城ユキさん、お残しになった”木曽は山の中”。
盛夏の時節、特に染入ります。
Posted at 2022/08/12 22:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月12日 イイね!

海峡SA そして 冠岳



夏季休暇の方々、だいぶ増えていらっしゃるようです。
海峡SA、賑わっていました。








盛夏。白い花、おきれいでした。





曇天模様。日差し緩むだけで、だいぶ過ごしやすくなりました。








遥か遠い北東方面、台風通過となります。
薄雲広がる一日となりました。





陽の光有れば、輝く灯台となります。









河内晩甘味。爽快感そして、美味でした。





穏やか潮流、いいもんです。











四国山地、雲の中でした。








灯標眺めながらの小休止、いいもんです。





帰途。一瞬ですが”冠岳”、御登場となりました。





遥か遠方の台風通過。
雲模様、気になるところです。
Posted at 2022/08/12 20:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation