• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

来月 早生蜜柑



9月の暑さ越えれば、早生蜜柑御登場となります。





10月中旬。空の青さ、澄んで来ます。





秋の四国山地。雲の生成、趣有ります。











空と雲の境界。楽しめるのも秋ならではとなります。





秋以降透明度上がり、楽しみとなります。





冬鳥さん。11月後半、御到来でしょうか。





カモメさん、通年楽しませて頂けます。





落葉、もうすぐとなります。





ススキ、楽しめます。





暑さ続けば、秋待望となります。





ほぼ毎日食している”おうどん”。
そろそろ、”温かいおうどん”となります。





短い秋、見逃さないようにしたいものです。



Posted at 2022/09/10 23:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

里芋畑 そして 中目黒懐古



単独行、お気楽な一日となりました。
台風。複雑気ままな進路となるのでしょうか。


里芋畑、勢い見とれてしまいました。





農業用水路。ボラさん御一団、優雅でした。





関東御出身の若手社員クンより、昼食のお誘い。
味噌ラーメンとなりました。





照明器具、先代の御趣味でしょうか。
懐かしい趣となります。





民芸風の備品。最近見かける機会、減ってしまいました。





都会の懐かしいお話、華咲きました。
旧千代田生命本店ビル、今は目黒区役所になっているとの事。
白亜の殿堂、御健在だとのこと。
中目黒界隈。概ね昔の家並続いており、訪れても迷わないとのこと。


中目黒界隈。西東京の下町感、違和感なく馴染めた昔となります。




Posted at 2022/09/10 21:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月09日 イイね!

夏の疲れ



少しだけ秋めいた日々、続いております。
理系社員クン、少し夏バテ気味の様です。





午前中共に行動。
気付け用にと車中、音楽聞かせてくれました。

STANCE PUNKS ”国境線のギミー”。
ザ・クロマニヨンズ”日本の夏のロックンロール”。

最後の曲、当方に気を使ってくれたようです。
”一番星ブルース”。
菅原文太さんと愛川欽也さん、お二人とも故人となってしまいました。
突き放したような歌詞の流れ、最後は再帰する構成、お気に入りとの事。


お昼頃、諸事一段落。
見上げれば冠山方面、複雑な雲の流れとなっていました。





理系社員クンのお天気予測、果敢に始まる気配。
線形も非線形も難しくて、分からない世界。
やはり、桑瀬峠の雲景色眺め、”勘”でエイヤーと”天気伺い”することとなります。

飽きもせず、通過するたびに桑瀬峠の御気配を伺う。
音楽で表すなら、伊良部昭さん御作曲”ラドン追撃せよ”でしょうか。


やはり9月。入道雲、遠慮がちに上って行かれました。





あと一月もすれば燧灘、透明度上がってくる気配となります。






夕暮手前。上海行貨客船、白い船体輝いていました。





穏やかな海原航行する船舶いいもんです。
あれやこれやと想い出す月夜。





台風御到来になるまで、しみじみと夏と秋の境、感じさせられる時節となります。
Posted at 2022/09/09 21:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月08日 イイね!

シビックフェリオ そして ジョディ・フォスターさん



秋めいた一日となりました。
午前中、水分補給に寄ったCVにて、真っ赤な三菱GTO拝見となりました。
V型エンジンの調べ、よかったです。

夕暮手前、真っ赤なシビックフェリオお停まりとなりました。





90年代中期の車と思いきや、90年代初頭発売とのこと。
CMに起用されたのは、名優”ジョディ・フォスターさん”。

動画サイトにてCM拝聴、当時のファッション甦って来ました。
長いシャープな襟付ホワイトシャツにスーツ姿。
確か、先輩女性社員の方々も同様な出立だった記憶となります。
同世代の男性も、ソフトスーツなるものが流行っていました。
ファンションとは無縁の当方。
革手に安全靴とポラロイドカメラが旅のお供でした。


思い返せば車のCM、勢い圧倒されました。


岡安由美子さん御登場の”スバル レックスコンビ”
浅野温子さん御登場の”三菱 ミニカ”
今井美樹さん御登場の”ホンダ トゥデイ”。
早見優さん御登場の”ダイハツ リーザ”。


強く記憶に残っているのは、後輩が購入した”スバルレックス インタークラー付きスーパチャージャー”。ECVTの良さ、感じさせてくれました。


車のCM。製作者の方々、相当凝っていらっしゃいました。

スバルの二代目SVXのCM、深夜から夕闇に至る風景描写、良かったです。
500マイルを駆け抜けた北米駐在時代、懐かしくなります。














Posted at 2022/09/08 20:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月07日 イイね!

少しだけ秋めいた一日



遥か北方、台風通過となりました。
昨日は南風流入の為、気温上がりました。

本日、一転少しだけ秋めいた一日となりました。





透明度上がれば、気分高揚となります。





入道雲、御活発でした。





販売店さんより、CX-60のカタログ送られて来ました。





ラージエンジン、御登場となりました。
直列の迫力、眺めてみたいものです。


ふとお見かけしたスプリンクラー。
往く夏にふさわしい、優しい勢いでした。





暑さもひいた月夜となりました。





終電間際の総武線。市川鉄橋、窓を開け通過音聞くのが楽しみでした。
誰も乗っていない車両。鉄橋音、心地良かったです。


市川駅降り、お屋敷街を抜ける時の蒸暑さ、懐かしくなります。
あれからうん十年。変わらないのは国府台の杜ぐらいでしょうか。
Posted at 2022/09/07 20:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation