• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2023年01月18日 イイね!

備忘録 2月中旬 花粉一斉飛散



毎年恒例。
二月下旬、山間花粉一斉飛散となります。





いつもと異なる山肌の色合。
毎年、見入ってしまいます。





一眼レフカメラ、そして各種フィルター試せば、色合強調出来るとのこと。
コンデジの気軽さ、性に合っているようです。


二月中旬の山間、まだまだ冬景色の勢力支配的です。








二月、紫外線強くなる頃合いでしょうか。
青空際立つ季節の様な気がします。














まだまだ氷と雪残る二月中旬。
花粉一斉飛散に合わせるかのように、蝶御登場となりました。






雪柱や氷柱、溶け落ちる音、楽しみとなっております。








寒さ、慣れきった本年となってしまいました。








冬の山間。木立風遮ってくれます。











来週以降、寒さ強まる気配となります。


Posted at 2023/01/18 21:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月17日 イイね!

SUBARU SAMBAR



久々の林道。
リアエンジン&リアドライブのSAMBAR、同乗させて頂きました。











山間貯水池開発の石碑。





新道敷設前の旧道。





ウナ丼様のサイト拝見となりました。
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド

”【最後のスバル製サンバー】乗ったら全員わかる。
何もかもが全部違う。
軽のガイシャみたい”


なるほどと、納得してしまいました。




Posted at 2023/01/18 20:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月17日 イイね!

冬 そして ジェフ・ベックさん



寒さ、中休みの様です。
12月中旬からクリスマスにかけて、最初の寒波となりました。
冠山、お見事な雪景色でした。





先週末より覆った雨雲。
降ったり曇ったり、そして青空覗く日々、繰り返しとなりました。


本日、雲漂う一日となりました。





瓶ヶ森方面、すっかり雪融け模様となりました。





移動の一時。
秋から春に至るまで、浮島現象視認する習慣となりました。





五大湖周辺に比べれば、当地温暖で羨ましいと連絡頂戴となりました。








ミシガン州よりミシシッピー州まで、頻繁に音楽聞きに行かれている御様子。
往復3千㎞程、体力と気力驚きとなりました。


海の彼方より”ジェフ・ベックさん”の訃報。
果敢に色々な音色探求されたお方でした。


”リッチー・ブラックモアさん”、同じように音楽領域広い方です。
映像化された”Blackmore's Night”、楽しかったです。


音楽の趣向、人様それぞれ。
お若い方の音楽趣向、ついつい聞き耳立ててしまうこの頃となりました。


移動の半日、温かい昼食となりました。
シンプルなラーメン、少数派になってしまいました。








そろそろ定期点検の時期となります。
























Posted at 2023/01/17 21:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月16日 イイね!

 ”銀河鉄道999第6巻” そして 起重機船



雨雲去り、冬らしい青空戻ってきました。





広島県呉市島嶼部に架かる橋、見通せました。








アイドルタイム、喫茶店にて小休止となりました。
理系社員君御推 ”銀河鉄道999 第6巻”、うん十年ぶりの読書となりました。





第一話 トレーダーの分岐点②
第二話 雪の都の鬼子母神
第三話 鋼鉄天使
第四話 停時空間のかじられ星
第五話 怒髪星
第六話 幽霊世界のフィラメント
第七話 沈黙の聖地①


記憶蘇り、懐かしくなりました。
イケメン化される前の”星野鉄郎”、郷愁感じてしまいました。


斎灘、大型起重機船航行されていました。
先頭の曳舟一隻。
そして、台船左右にそれぞれ押船。








風弱い一日。
海上、そろそろ春らしい光度臨める日々、増えて来そうです。





寒さ、そろそろお戻りでしょうか。


Posted at 2023/01/16 20:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月15日 イイね!

雨上がり そして 阪九フェリー



午後より、雨上がりとなりました。





冬とは思えない心地、続いております。








阪九フェリー、京阪神に向けて行かれました。








冬の斎灘、穏やかな景色となりました。








お寒い日々、戻っていらっしゃる気配となります。


Posted at 2023/01/15 20:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation