• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

桑瀬峠方面 遠望



今回の寒波、厳しかったです。
降雪さほどではなかったですが、鍋底のように寒い日続きました。





桑瀬峠方面、明るい兆し。
天候回復となって欲しいものです。











夕暮れ時。
陽光、良い感じとなりました。








気温。
僅かばかりですが、上昇する気配となります。
Posted at 2024/01/26 21:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月25日 イイね!

吉野川



お寒い一日。
吉野川上流岸辺、雪景色となります。





川面より吹き上がる風。
本日は厳しく感じられました。





水位回復、安堵となります。





山道案内してくださった方と昼食。
久々、ラーメンとなりました。





平地、青空臨めました。








帰途、お月様奇麗でした。





徐々に気温、戻って欲しいものです。
Posted at 2024/01/25 21:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月24日 イイね!

菜の花



今期、一番の寒さとなりました。





知らないうち、菜の花の背丈だいぶ伸びていらっしゃいました。





山間、冬らしい色合となりました。





送電網アート、一時の安らぎとなります。





枝垂さん、開花まで二ヶ月程でしょうか。





体感気温。
表示気温よりは、だいぶ高く感じられました。








雪が歌われる曲。
”  Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow! ”








大陸の職長さん、年中口ずさんでいらっしゃいました。
山中、雪化粧された幾何模様堪能出来ました。











明日もお寒い一日となりそうです。

Posted at 2024/01/24 21:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月23日 イイね!

お寒い一日



雪、少し舞う早朝となりました。





桑瀬峠方面、風抜け入ていく様感じられました。





西条・新居浜方面。
僅かながら、雪舞っていました。





麦畑、春の様な色合となりました。





午後一番、桑瀬峠方面真っ白な御姿でした。





中間地点、小休止となりました。
寒さの中、鳥さん方、お元気でした。











夕暮れ手前。
桑瀬峠方面、夏の様な雲舞い上がっていました。
天候読めない一日となりました。








寒風山方面。
奇麗な霧氷、近くで拝見したいものです。





寒さ続く気配となります。
Posted at 2024/01/23 22:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月22日 イイね!

寒気流入



寒気流入の予報。
午前中、強い陽射しとなりました。




天井川の自然堤防。
色合、春色の様でした。





寒風山。
明日は雪化粧になるようです。





昨年末訪れた山間。
あれ以降、寒さ慣れ切ってしまったようです。





冬場の夕暮れ。
思い出すのは、バブル頃の銀座線終電渋谷行。
今は無き渋谷恋文横丁のナイトクラブ風レストラン。

抱えきれないほどの諸事諸々。
見習いの勢いで乗り切ったと振り返り。

業務終了後の定例音楽 ”  Electric Light Orchestra Confusion ”
二子玉鉄橋渡る音と合わせ、思い出す夕暮れ時となります。

Posted at 2024/01/22 22:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation