• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R194のブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

雲舞う一日



雲舞う一日となりました。





雲のモクモクした風合、春の様でした。





桜の開花、あと2ヶ月程でしょうか。





冬の竹林、反射光眩しかったです。








冷たいお日和でしたが、目に映る色合は春の様でした。








透明度、それ程高くない一日。
不思議なことに、遥か遠く観音寺市・阪大微生物研究所、白亜のビル眺めることで来ました。





伊予三島の高層煙突。
法皇向山脈方面に向けて、海風吹いているようでした。





夕暮れ手前、寒さ慣れ切ってしまった事気付きました。











夕暮れ時、季節問わずいいもんです。





猫さん、久方ぶりの再会となりました。








諸事諸々、済んだ頃合い。











天候、不安定さ増す気配となります。

Posted at 2024/01/21 21:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月20日 イイね!

雨の一日



寒さ、慣れ切ってしまったこの頃。
御縁有った若い方に誘われ、昼食となりました。





家庭風味、うれしくなりました。
店内、カントリー流れていました。
Johnny Cashさん風の歌い方、思わず引き込まれてしまいました。


冬の雨日、昔から大好きです。








遥か昔。
虎ノ門から渋谷に行くとき、路線バス好んで乗っていました。
赤坂交差点界隈の小松製作所様社屋の屋上、ブルドーザー眺めるのが好きでした。


お若い方との寄合終わり、斎灘方面となりました。
深田サルベージ様の大型起重機船、拝見となりました。











巨大な構造物、惹かれるようです。
見習いの頃眺めたオイルリグの迫力、今も忘れらません。


寒中、お元気なのは鳥さんだけの様でした。











曳舟と押し船伴い、大型起重機船ゆっくりと御進行となります。





道すがら、久方ぶりに御姿拝見となりました。





時々すれ違うお車。
シトロエン サクソ。
初代プリメーラ。
NUMMI生産のVOLTZ。
良いなと思う一時となります。





雨、あがって欲しいものです。








Posted at 2024/01/20 20:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月19日 イイね!

寒風山



石鎚連峰お好きな、東京からの来客。
遥か前の登頂記念品、頂戴となりました。








季節風通り抜ける、寒風山から桑瀬峠。
魅せられるのは当方だけではないようです。








惹かれるランドマーク有れば、移動も楽しみとなります。
海から眺めた桑瀬峠方面、また異なる趣だったこと忘れられません。











石鎚連峰目標に直進し、舵を切って西方伊予灘方面に抜けるルート。
混雑する海上ルート、御安航となります。


移動の半日。
夕暮、少しだけお日様あらわれて下さいました。





御活発なのは、トンビさんだけの様でした。





日没の色合、いいもんです。








帰国子女の若いお方。
好きな曲はと聞かれ ” 傷だらけの人生 ” となりました。
曲調、何か気に入られたようです。


雨日、続く気配となります。


Posted at 2024/01/19 23:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月18日 イイね!

スッテッカー



昨日、穏やかな日和でしたが、夕刻より雲の間隔狭まり始めました。








東京からいらした知人。
鉱山鉄道跡眺めること出来、満足気でした。





夕暮れ時の石鎚連峰、冬らしいお姿となっていらっしゃいました。





本日、知人とともに釜揚となりました。





お茶の一時。
共通の顧客。お茶一杯、礼儀厳しい方でした。
四月の挨拶時、恒例の桜茶でたこと、いい思い出となります。





雨日。
淡い店内照明、良い感じとなりました。








懐かしいステッカー、御土産として頂戴となりました。





笹ヶ峰の雪化粧、眺めて帰りたいとの御要望。




冬らしい、一月中旬となりました。

Posted at 2024/01/18 17:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月17日 イイね!

氷柱



東京からの知人お連れし、山間向かいました。








産業用車両、重厚感いいもんです。











昨日までの雪、あっと言う間にとけていきました。
やはり、南国四国なのでしょうか。





氷柱、早朝までの寒さ伝えてくれしました。





帰途、お猿さんいらっしゃいました。











標高千メートル付近。
風もなく、少しポッカリした心地でした。











お天気、下り坂の気配となります。


Posted at 2024/01/17 21:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:13:33
燧灘 そして 釣り人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 00:36:50
20万キロ達成。いつもそこにはレガシィがいた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 01:56:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
親類がBFファミリア乗りでした。そのご縁で営業マンを紹介され、BGファミリア購入。車にこ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
四国に来てから車生活を始めました。親類がBFファミリアに乗っていた縁でBGファミリアを購 ...
日産 サニー 日産 サニー
家族所有の車でした。ハッチバックの良さを学びました。東名名神を初めて完走した時の車でした ...
ホンダ CB250RSZ ホンダ CB250RSZ
CB50JX-1からのステップアップ。CB125TWINにしようと思っていましたが、高速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation