メーカー/モデル名 | トヨタ / プリウス A“ツーリングセレクション”(CVT_1.8) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | 広い、静か、燃費いい、乗り心地いい |
不満な点 | 走りの楽しさとルーフが開くことはMTコペンの勝ち🏆 |
総評 |
全く参考になりませんが、前車MTコペンと比較(笑)して、プリウスは広くて、乗り心地がよく、燃費がいいです。賛否あるようですが、私は後期の見た目も好き。 走りの楽しさ、ルーフが開く、かわいい見た目は前者MTコペンの勝ちです。利便性を重視する生活環境になり、自分の年相応の車として、愛着のあったコペンを手放したことは名残惜しいですが、プリウスに買い替えたことに後悔はありません。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コペンと比べると、50プリウスの外装デザインはキリッとした印象です。私の後期型は前期に比べ、フロントやリアがシンプルめに変わっています。ルーフとミラーがオプションでブラックに変わっているので、パッと見スポーティです。賛否ありますが、50プリウスの見た目は結構好きです。コペンについては、初代と現行モデルで色々と賛否ありましたが、私はまるっとした初代コペンを選んで乗っていました。
内装については、Aツーリングの合皮革シートは作りもよく満足しています。また、現行60と比べて、50のセンターメーターはステアリングと被ることもないので、とても見やすいと思います。 前車MTコペンは唯一無二の外装デザイン、内装も限定アルカンターラシート、シンプルなメーターデザインでとても満足していました。今年のモビリティショーで「ビジョンコペン」という初代に寄せた新たなコペンが出たのはうれしい限りです。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コペンは軽自動車でしたので、もちろんプリウスにパワー不足など感じることはありません。ダブルウィッシュボーンとやらで、直進もコーナーも安定しています。
EV走行を主軸としている感じで、スゥーーッと走っていく感覚は先進的でとても気持ちいいです。 コペンはMTでしたので、ミッション操作はもちろん楽しかったですが、ATはまぁ楽ちんです。 後方視界はプリウスだいぶ悪いですが、これはコペンも同じでした!プリウスは電子ミラーが装着してあるので、すごく見やすくなっています。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コペンはHKSの車高調に変えて、タイヤもDUNLOPのコンフォートにして乗り心地を向上させていましたが、それでも段差等ではゴトゴトしてかなり固めでした。
疲れているときだと不快になるくらい… それに比べてプリウスはアジアンコンフォートタイヤでもしっとりした乗り心地です。剛性も強く感じ、TNGAとやらの技術がいいのだと実感できます。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コペンと比較したらめちゃくちゃ載ります。リアシートもありますし、フロントシートも倒せてゆっくりできます。500L以上の広いトランクもありますので、車中泊もできそうです。
一方で、コペンもルーフを開けなければ、ゴルフバックひとつ載りますので、独り身には丁度いいはずです。オープンにしてルーフをトランクに収納しても、荷物載せるスペースが残っているのは優秀でした。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
私の生活環境で、MTコペンの平均燃費が18~20(ATは燃費が下がる)、プリウスはまだ満タン計測できてませんが、おそらく平均燃費は27~30だと思われます。18インチ履いててこの燃費なので、さすがエコカーです。
ですが、MTコペンも20年前の車とはいえ、カタログ値超えの燃費を出していたのは本当すごいです。 プリウスのオイル交換の頻度は5,000~7,500km、コペンは2,500~3,000kmで交換していたので、整備工場に予約取ったり、行く手間がだいぶ少なくなるのはうれしいです。交換費用も総合的に出費は少なくなったと思います。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前車の過走行コペンの売却額を差し引いて、プリウスはおよそ130万弱で中古購入しました。他社の同年式同タイプやトヨタのカローラと比較すると、プリウスは高値傾向にあると思いますが、装着されていたパーツ、ナビ等を考えるとかなりコスパがいい買い物ができたので満足しています。
ちなみに初代MTコペンはプレ値がついていますので、低走行車の中古相場はかなり高いです。 |
故障経験 |
なし。 みんカラ等で調べても、50プリウスの駆動バッテリーが逝ったなどというのはまだ見たことありません。 前車コペンも個体差あると思いますが、私はハブベアリングを1箇所交換した以外は大きな故障もなく、およそ19万km近く走ったので、軽なのにとても丈夫な車でした。 |
---|
イイね!0件
改訂版ドアミラーウィンカー点灯確認モニター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/13 07:24:37 |
![]() |
プリ50 リアドアウインドウ フレーム モールディングのリフレッシュ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/07 03:33:47 |
![]() |
GOODYEAR EAGLE RV-F 215/50R17 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/02 07:54:25 |
![]() |
![]() |
トヨタ プリウス 2023.10.10納車 105,590km~ 主に通勤車です 【車両概要】 プリウ ... |
![]() |
トヨタ ノア ハイブリッド 2023.3.28 契約 2023.4.23 納車 111,157km~ 2023年 ... |
![]() |
トヨタ ウィッシュ 黒ウィッシュ。 白ノア乗換えにより下取りとなりました。 最終odo111,751km |
![]() |
ダイハツ コペン 既に二代目コペンが発売されて数年経っていましたが、初代コペンのほうが見た目が好きで、半 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!