• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月19日

リチウム電池バランサーのパッシブ方式アクティブ方式のわかりやすい解説

特定のセル群の電圧が高いことを検出すると、ASICのオンチップ回路が働いて、特定のセル群を外部抵抗回路網に接続する。選択されたセル群はある程度放電して電圧差が減る。こうして電圧の差に起因する問題を和らげる。このような簡略なパッシブセルバランス方式は信頼性の高い、コストの低い手法であるが、放電抵抗内でエネルギーが熱として失われるため、効率が低くなる(図)。



 これに代わる手法もある。アクティブセルバランス方式だ。この方式では、電圧の最も高いセルからの電荷を受け取って蓄積し、電圧の最も低いセルに再配分する。電荷の蓄積と再配分にはコンデンサやインダクタ、トランスを使用し、セルを順次切り替えて状況に応じて電荷を蓄積し、放電(再配分)する。アクティブ方式は、パッシブ方式に比べエネルギーの保存(効率)という点で優れるが、システムのコストと複雑さが増してしまう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/19 19:30:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

微睡のよもぎ
べるぐそんさん

チャレンジする勇気
avot-kunさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

お試し空気録音🎤
まこっちゃん◎さん

SWK関東遠征2025
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「菜園準備中 http://cvw.jp/b/2816330/48357804/
何シテル?   04/07 10:53
Mr オフグリッドです。よろしくお願いします。 オフグリッドとは電力網に接続されない独立型自家発電です、一般のソーラ発電は電力網(グリッド)に接続されたものが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

FCZ インピーダンス計 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 17:52:54
目標10A電源作り ③トランスを改造の続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 07:33:43
こわい、こわい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 08:07:05

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
2018年6月に中古で購入、同時期にリーフバッテリを購入したので、鉛からリチウム置換しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation