• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr オフグリッドのブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

100円均一でレトロなLED電球300円を購入した



昔のフィラメント球を思い出す

電気屋さんにあるのは1500円位する

暖かみのある灯りだ

その後ACとDCで電圧を可変してみた

スライダックでAC70-100V、

直流可変電源にてDC97-110Vで点灯始めー完全点灯になりました。

感想としては通常の200円で販売しているタイプは内部にLED用の電源基板があるようですが、

このエジソンタイプはソケットの口金部分だけでこの中に基板回路は入ってないような感がします。
Posted at 2020/01/31 14:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月29日 イイね!

急速充電のCHADEMOポートを入手

材料を少しずつ入手



急速充電も試して見たい

最後のBMSは高価なのでさらにゆるりと

何時になるやら?

CHADEMOのプロトコルは以下関連リンクから
Posted at 2020/01/29 11:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月19日 イイね!

最近運動不足なので薪割り作業

と言っても斧ではありません



15t薪割り器を2.5時間ほど操作、玉きりした丸太30Kg結構疲れます、

Posted at 2020/01/19 21:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月19日 イイね!

今日は依頼の無線LAN実験70m間

70mくらい離れた本家と無線LANで接続

現状では2階窓際に設置したアクセスポイントからPC間は、接続状態が悪いもう少し

IO-DATAのWN-AG/Aというアクセスポイント端末を利用してWDSの実験

とりあえずWDSの機能が使用出来たので良しです

反射器も100均の19Cmのお玉で製作、本体に輪ゴムで装着して最良点に可変



無線LANアクセスポイント2台使用のWDSブリッジ接続は現地で設定難航しました、

設定値が反映されにくい為不整合でNGとなり、昼休憩から再度設定でやっとOKとなった。

スマホとPCが使えたので喜んで頂けました。

追伸>その後アンテナが水平を思い出しPC端末側も水平に混信対策にもいいか

アクセスポイント端末にLAN接続するとすこぶる早い


今後の作業ではアドレス体系を確認の後、現地機器を代替して持ち帰り設定した方が確実のようだ。
Posted at 2020/01/19 07:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月08日 イイね!

フレキ管熱交換器の製作その4 動作確認試験

今日は風は強いが暖かいので薪ストーブで試験することにしました

結果は改良の予知ありです





どの位でどうなるかが経験出来よかった
Posted at 2020/01/08 15:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コムスダイアグコードの出力方法と一覧を見つけました。 http://cvw.jp/b/2816330/48593239/
何シテル?   08/11 11:10
Mr オフグリッドです。よろしくお願いします。 オフグリッドとは電力網に接続されない独立型自家発電です、一般のソーラ発電は電力網(グリッド)に接続されたものが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1 234
5 67 891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

FCZ インピーダンス計 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 17:52:54
目標10A電源作り ③トランスを改造の続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 07:33:43
こわい、こわい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 08:07:05

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
2018年6月に中古で購入、同時期にリーフバッテリを購入したので、鉛からリチウム置換しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation