• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr オフグリッドのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

太陽光追尾電源アダプターを大容量に

5Aでは起動時容量不足のため内部の保護回路動作していた、

ハードオフで19V8Aのアダプターが安かったのでこれに降圧型のDC-DCを付けて13Vにしました。



DC-DCの製品端子細かくて容量不足とj判断、別の端子を付ける事にしました。

DCDCは電流制限がかけられるのでボリュウムで抵当に設定。

保護動作無しで順調に作動。



未来のケースに入れました、スッキリです。
Posted at 2020/06/29 17:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月24日 イイね!

破損した電池を分解


構造を確認してみたー極はリチウム、薄い白いぺらぺらはセパレータです。



構造画と参照して見て下さい



結構多層になっている
Posted at 2020/06/24 10:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月23日 イイね!

増設電池交換後の走行試験

午前充電後自宅から井原市の報国電設まで走行試験

片道約60km走行してきました



報国電設に到着、ここは若い社員が多いと感じました、良い会社です。

早速200vコンセントに繫いで充電




基本、増設の電流バランスも良し、各々19Aほど流れてました

充電時にはテスターでセル電圧測定、赤外温度計にてモジュールの温度測定などしっかりやりました

特に問題なし

往復120km走行で無事帰着

Posted at 2020/06/23 07:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月22日 イイね!

リチウム電池異常発生のメカニズム

リチウム電池異常発生のメカニズムのページを見つけました

容量減



セルの膨らみ




詳細は以下です。
Posted at 2020/06/22 07:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月21日 イイね!

故障したリチウムパックを燃やしてみた


竹を燃やしてその上に乗っけて燃やしてみた、燃えにくかった

丁度分厚い本を燃やした感じ

最初は20m位はなれて

その後2mに

燃やしてみて燃えにくいなと感じた

18650ではぽんぽん弾けていたが

とりあえずご報告

Posted at 2020/06/21 13:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついにコムスが大故障で分解中 http://cvw.jp/b/2816330/48589461/
何シテル?   08/09 14:08
Mr オフグリッドです。よろしくお願いします。 オフグリッドとは電力網に接続されない独立型自家発電です、一般のソーラ発電は電力網(グリッド)に接続されたものが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
7891011 12 13
141516 1718 19 20
21 22 23 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

FCZ インピーダンス計 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 17:52:54
目標10A電源作り ③トランスを改造の続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 07:33:43
こわい、こわい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 08:07:05

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
2018年6月に中古で購入、同時期にリーフバッテリを購入したので、鉛からリチウム置換しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation