2020年11月26日
セカンドカープリウスHV11年目の継続検査
この日のために点検作業
デスクブレーキ点検清掃
ブーツ類の破れ点検
灯火類の点検
タイヤのヒビ空気圧とホイールナットの締め点検
シートベルト類を使用できるように
ハンドル、ペダル類の遊び点検
などなど年間5千キロ走行のHVなのでブレーキ摩耗なし
如何してたか忘れたころの車検、注意事項を思い出して
書類は事前に用意、当日は
検査費用印紙1800円、
重量税印紙15000円、
自賠責保険21500円を購入して

いざ1番コースに最初が排ガスと灯火類その他点検
もちろんHVなのでメンテナンスモードでエンジン起動
最後がスピードとライトの光軸と照度
×が1回目ドッキリ2回目OK
で最後の検査表に刻印機に挿入して印字
これで2年乗れます
その間い軽EVがでたら購入予定となるか?
Posted at 2020/11/26 20:00:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年11月24日
我が家は電力会社と契約してますが100Vの引き込みのみ200Vは有りません。
太陽光で自家発電なのでこれも100Vです
どうしても200V普通充電がしたいので試行錯誤
そしてオフグリッドとの連携運転の実験
バッテリー運用も出来るか?試してます。
機材は電流検知型で動作させるコンタクター、自己消費パワコン、100V:100V+100Vと100V;200Vの変圧器を使用して実験
掃除機を使用して1000Wまで試験
連携して分かったことは追従のスピードが考えてたより遅い
Posted at 2020/11/24 12:49:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年11月17日
Posted at 2020/11/17 16:25:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年11月13日
Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:ファルケン MX3
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:今年は週一でスキーに行きたい。
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 15:48:23 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年11月05日

とにかく改造するのに最適ベース車両です。
DIYで楽しい車両です。
Posted at 2020/11/05 11:56:22 | | クルマレビュー