• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr オフグリッドのブログ一覧

2024年06月28日 イイね!

赤色LEDを利用したあんま器を作ってみました。

自分はときにギックリ腰になるのでその対策として100均の「あんま棒」と赤色LED(3W)を利用して赤色LEDあんま器を作ってみました。



赤色LEDの効能は「LED Redは近赤外線と呼ばれる波長で、光の中でも特に深部への到達度が高く、筋肉層にまで届くのが最大の特徴です。 抗炎症、創傷治癒、疼痛緩和などに効果的です」とあります。

赤色LEDとレンズ(15度と45度)はAliexpressで購入

100均のあんま棒の先のプラスチック部分を除去して6mmでネジ切して取り付け、出力は安定化電源を利用して可変してます。



効能は有るようです!?
Posted at 2024/06/28 09:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月24日 イイね!

夏の暑さ対策で空調服を購入

ホームセンターほかいろいろ探索してましたがTemuで2670円で購入



これで屋外作業も少し楽

早速庭の草取り効果はありますね!

服の後ろにFanを2個装着、電源のコネクターとUSB端子と中間に制御部があり、弱・中・強と切り替え出来ます。




電源は5Vなので冬の暖房服と共有出来るので助かります。
Posted at 2024/06/24 19:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月13日 イイね!

暑い夏をクーラー放題で快適に!

今日は暑かった、そんな訳でアリエクスプレスを徘徊して夏対策商品を見っけ。



これは、リミッター付きの第2世代グリッドタイインバーターです。

これは、リミッター付きの第2世代グリッド接続インバーターです。 第二世代GTN-LIMで、

測定します。 コレクターメーターはセンサーを介して負荷の電力消費を収集し、それをインバーターに送信します

スルー
RS-485ポートにアクセスします。 インバーターは対応する電力を
これを外部電源取得と呼びます。

センサーの接続方法

1.AC電力取得メーターのrs485ケーブルをインバーターの485ポートに接続します。

2.送信電流センサーの接続端子をコレクター「CT-IN」のポートに差し込んでください (+-なし)

3.コレクターのAC電源ポート「AC-IN」を負荷と同じAC電源に接続します。 接続後、点灯します。

4.インバーターLCDで、yのset {bat autolimit grid} を介して「バッテリーグリッド接続」を入力します。

5.接続する
まずインバーターを交流にしてから、バッテリーとインバーターを接続します。
自動的にパワーと同じパワーを出力します。


Posted at 2024/06/13 19:05:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月12日 イイね!

回想☆やっぱりEVコムスが最高❕

コムスのリチウム電池仕様があれば最高、ないなら鉛から置換しよう。

自分は2018年に中古で購入して、すぐリーフバッテリー20セルに変更しました。





その後バッテリーバンクをトランク下部に増設して2バンク構成で運用、これで140Km走行可能。



その後30A充電器を搭載して3倍速充電!

しばらくして街の充電ステーション利用したく、J1772アダプター購入して追加



その後40A充電器に入れ替え4倍速充電となった。




最近の大容量バッテリー搭載車は最初は良いが急速充電多数すると100Km刻みでした充電出来ない熱だれ現象が発生してる。

やっぱり改EVコムスは一時間充電で60Km走れるよう回復するのでなかなかだ!

更に日常の充電はソーラーパネル3直(約105V)から直接(充電完了電圧83.5Vの開放回路あり)アンダーソンコネクターを介して充電出来るので最高!!







Posted at 2024/06/12 20:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FrexRadioのSDRを見てきた http://cvw.jp/b/2816330/48695150/
何シテル?   10/05 16:28
Mr オフグリッドです。よろしくお願いします。 オフグリッドとは電力網に接続されない独立型自家発電です、一般のソーラ発電は電力網(グリッド)に接続されたものが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12 131415
16 171819202122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

FCZ インピーダンス計 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 17:52:54
目標10A電源作り ③トランスを改造の続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 07:33:43
こわい、こわい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 08:07:05

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
2018年6月に中古で購入、同時期にリーフバッテリを購入したので、鉛からリチウム置換しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation