
しかし・・・カワサキプラザでローンを組む場合、金利は10%弱。諸費用を含めると90万を超えます。他の車種は100万を超えます。しかし、YSPは2.9%、スズキの販売店は3.9%、ホンダは確か7%くらいだったかと。ホンダはともかく、ローンで払う場合、それぞれのディーラーの金利だと結局、大差が無くなってしまうのです( ;∀;)それに、R3に不満があるわけでは無いので、もう何年か乗って良い条件が揃えば、中古で買おう、ということで買い替えは諦めましたw
それにやはりSSのスタイルは崩したくないという考えもあり、後継車としてはやはりR6やGSX-R750か600が良いが、現状価格的にも手が出ないので、手を引いたのでした。
しかし・・・ここである考えが浮かんでしまいました( ;´꒳`;)買い替えの対象にネイキッドが有力であるなら、CB250Fの買い替えではどうかと。
んで、目を付けたのが、GSX-S750、MT-09、そして超レアバイクwのCB650Fです。まず、GSX-S750は適合が保証されたスクリーンが現状無いらしいですが、街乗りメインであれば、スクリーンは必要なく、試乗した感想も非常に良好でした。トラコンも付いており、スズキのイージースタートシステムとやらも付いており、先進の技術が付いた一品です(*゚▽゚*)

そして、MT-09。
このマシンもトラコンが付いており、モードチェンジも付いており、試乗も案外町中でも割と乗りやすく作られていたため、印象は良いです。

んで、最後がCB650F。こちらは、CBR650Fの兄弟車です。・・・以上。・・・・いや、ホントこれくらいしか情報ないです( ;´꒳`;)
GSX-S750やMT-09に付いてたトラコンなどはなく、せいぜいABSが付いてるくらい。2017年にモデルチェンジをして、顔が変わり、ヘッドライトがLEDになったくらいです。ほんとに特筆すべき装備が全くない。しかし・・・・結果として何でこれにしたか・・・それは2つありますね(´-ω-)ウム
まず、一つ目。
買いやすかったΣd( ・`ω・´)
こいつは、ホンダドリームで買ったんですが、まぁ、CB250Fを買って以来お世話になっていているもので、乗り換えとしてはすごいスムーズに話を進められました。それと、愛着があり、なかなか手放せないCB250Fを任せられるのも、やはりそれなりに付き合いのある信頼できる店にしたいからでもあります。あと、結構値引きも頑張ってくれたので(笑)
二つ目は、
このマシンがスーパーレアマシンだからです。僕はこのマシンを検討するに当たって試乗車、展示車、中古車問わず、動ける範囲で探し回りました。しかし、見つけられたのは、前のモデルの一台のみ。
浜松にありましたが、そこで少しだけお話を聞くことができました。このマシンには、ABS以外の特殊な装備は付いてないことなどを聞いてみました。また、ホンダのマシンにはトラコンはほんとにCBR1000RRなどの最上級なモデルくらいにしか付いていないこと、ホンダのマシン開発は実はヤマハ、スズキ、カワサキと比べて一台の開発に携わる人員が多く、マシンに対する信頼性は他のメーカーより高いと自負しているなども聞けました。(これは僕がGSX-S750やMT-09と比較して装備、価格を含めた総合的なスペックでは負けてるよねって言ったことに対する反論だったかも( ;´꒳`;))
はい、でも確かにこのマシン、全てを総合した場合、他の同価格帯で似たスタイルのマシンと比較すると、見劣りします。きっと、普通に考えるとGSX-S750やMT-09にの方に流れると思います。実際、僕も比較して、さらに試乗もして好印象のGSX-S750に傾いたこともありました。ですが!僕はそれゆえにCB650Fを選びましたΣd( ・`ω・´)イミガワカラナイ
普通に考えれば、誰だってGSX-S750やMT-09に行くと思うんですよ。だって、優れてるもの!でもね、まず装備にしたってトラコンが絶対必要か?今のCB250FやR3には付いてません!それで特に困ったことは無いし、これからも必要とするような走り方をするつもりは毛頭ありません。だって、怖いし(笑)
そして、これ大事Σd( ・`ω・´)超マイナー!ほかの人は乗ってない!そりゃそうです。僕のように比較したらCB650FよりGSX-S750やMT-09の方が優れてるもの(´-ω-)ウムでも、皆がそう考えるのが分かるからこそ、他と被らないことが大好きな僕は、このマシンを選んだ。これが、最大の理由です。装備にしても、LED標準装備なのはポイント高い!今のCB250FやR3もハロゲンじゃ見えにくいシチュがあってLEDやHIDに交換してます。なので、S750にしたとしてもそこは交換するでしょうし。トラコンよりもヘッドライトがLEDであることの方が僕にはポイントが高かったんですね。浜松で見つけた前のモデルは売れ残り(笑)で価格もかなり下げておりお買い得でしたが、2017年式の新しい顔の方が僕は好きだったので、結局最新型になりました。この顔はこれまでのストファイタイプよりまた新しい領域に踏み込んだみたいな気がして新鮮な感じがしました。
とまぁ、性能やらコスパやらで散々悩んだ挙句、結局見た目に走るという暴挙でバイクを選びましたww
Posted at 2017/11/06 17:12:47 | |
トラックバック(0)