• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月27日

オーディオHUB交換

オーディオHUB交換 ネットワークプレーヤーとルーターをLANケーブルで直結するより、HUBを噛ませた方が音質が良くなる(ノイズ低減)と言われてます。
しかしアマゾンで購入したtplinkだと直結より音が悪い❗️

物置にあったアライドのCentreCOMを試してみました。
コレ、20年以上前のもので10MのリピーターHUB、もはや骨董品😅
10M有ればハイレゾもOKなのでまぁ大丈夫でしょう。
しかしTVやNASなど複数機材の接続はトラヒック上無理💦
現代ではHUBとしては使用に耐えません。




アダプタは重量級のヤツ。スイッチング電源ではなくアナログ電源なのかも❓





結果
素晴らしい音質に❗️立体感、キレ、解像度が格段に向上しました。
ノイズフロア低減でこんなに変わるのかと感動😲
しかし一台しか繋げられないHUBって💧

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/27 19:53:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2021年10月27日 23:22
こんばんは、スイッチングハブで音が変わるようですね。

それと、サウンドラインモノリスさんのyoutube動画を見てスイッチング電源を窒化ガリウム電源に変えていくのもアリかもしれませんね。
コメントへの返答
2021年10月28日 6:15
コメントありがとうございます。
無線LANルーターから約10mケーブルあります。アンテナになりノイズを拾っているみたいですね。電源改良で更に良くなるかもしれません。
バッテリ駆動が1番かもしれませんが面倒くさい。YouTube、拝見してみます。

プロフィール

「。。 http://cvw.jp/b/2816683/48586465/
何シテル?   08/07 16:47
福岡育ち、就職して東京、現在は沖縄に転勤して早10年になります。色んな車、バイクを乗り継いできましたが、 今回、初マツダ車購入です。 たしか、教習車がカペラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

丹沢 大野山ハイキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:58:15
VARTA Silver Dynamic S-100/130D26L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:04:28
HASEGAWA セラミックコンパウンド(TT25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 08:28:14

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2020/03/28、納車しました(^_^)v プロアクティブツーリングセレクション、 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーG黄/黒、2017/6月に納車されました。 オプションでつけたのは、HIDとフォ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation