• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいさい@沖縄のブログ一覧

2025年04月22日 イイね!

ドラレコ買替

ドラレコ買替リフレッシュ計画の一環としてドラレコを交換。
既設品のリアカメラが殆ど白黒画像、白トビしたらもう真っ白💧

今回は同メーカー(Changer)の少しいいヤツ。
フロントカメラ別体でリア画像拡大機能、起動音量を調整可能、リア画像2.5K😄
このメーカーを選ぶ理由は、おかしな中華ロゴが起動時に表示されるのが嫌だから。この社名は英語としてまとも。

国内メーカー品はフレームに対して画像が小さく型落ち品みたいだから。中身はどうせ中華だし。




同メーカーからの取替だから配線なんか必要ないぜ!





コネクタが全然違う😭
リアカメラ ピン→miniUSBに
電源   USB C単独→フロントカメラと電源混合でUSB C

リアカメラ線引き直しかよ!
2時間コースですね。。




とりあえず動作確認のみ。
樹脂コートで疲れてやる気なし。

GWは梅雨空に汗だくで通線ですね💧


Posted at 2025/04/22 18:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月19日 イイね!

マフラーカッター清掃

マフラーカッター清掃暇つぶしにマフラーカッターを外して清掃。
5年前に取り付けたRIDERS HOUSEの90φ、
少しくすんで水抜き穴周辺は煤が付着。




全体的にピカールで磨き上げ、頑固な汚れはサンディングスポンジで研磨。ピカピカになりました✨
SUSの質と光沢は純正クオリティ以上ですね。




純正マフラーはカッターからのチラ見え防止で黒く塗ってます。
これはこれで無骨でいいかも。





装着完了、やっぱこっちがいいですね😊
カッター買替の物欲がこれで治りました❗️
Posted at 2025/04/19 16:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月14日 イイね!

梅雨入り準備

梅雨入り準備出勤前に昨日施工したリアガーニッシュ(スモークフィルム貼った)の状態を確認、問題なし❗️




仕事を終えて洗車へ。
幌車で洗車機ってどうなんでしょう❓
リアウィンドウが傷だらけになるのでは。
しかもレンタカー、よくわからない。
そんなことより今日は梅雨入りの準備。
テカテカで雨弾きまくりにします。




下地処理後、ボディーはCCゴールドプレミア、樹脂パネルはプレクサスで艶々に。
新車より綺麗に😁
しかしガラスを忘れていたことに気づく。




ABに撥水剤を買いに。
パトカーがピットイン、整備士が困ってます。
ダッジですかね?
内地でプジョーに乗ってた頃は外車お断りでしたけど。
なにかと沖縄は緩いですね〜




はちおさんお勧めのモンスターを購入。
色が可愛いのと嵩張らないのがいいですね。
クーポンで500円引き、ラッキー。




早速施工、スプレーして乾いたウエスで塗り込むだけ。
ウエスの滑りも良く拭き筋も残らず。
サイドミラーもOK。
プロスタッフさんですから効果は大丈夫でしょう。
あとはBOSCHのワイパーゴムを注文したら完了。

これで梅雨も快適に乗り切れそうです😊
Posted at 2025/04/14 16:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月08日 イイね!

他に使い道なし

他に使い道なし通販でこんなの買いました。



タイヤに挟まった小石取り、180円。
こういう時に限って挟まってないんだよな😅
Posted at 2025/04/08 19:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

研磨の練習

研磨の練習上塗乾燥待ちスポイラーの仕上げ工程のために液体コンパウンドを購入。備忘録を兼ねて記録。
材料は塗装と同日に塗ったサンプルで。
3日しか経ってないけど試したくてしょうがない😅




まずは#3000、
スポットライトの乱反射がかなり軽減。




続いて#7500、
スポットライトがかなり丸くなってきた。
そしてコンパウンドのキャップを閉めたら飛沫が目に入った😭




続いて#9800、
スポットライトの輪郭がハッキリしてきた。
これ以上はいくらやっても無駄。
#3000スタートでは駄目か?




隣は1500→3000→7500→9800、
さらに隣が1000→1500→3000→7500→9800、
光沢は若干増すが、荒目での磨きキズが消えずに質感イマイチ。
コンパウンドが入った目の調子もおかしい。
っていうか、手磨きで大物を何度も磨けるか❗️




物置で乾燥中のスポイラーと比較。
適当に塗ったサンプルと違い塗装肌が美しい❗️
CCゴールドでコーティングすればいいんじゃないか😅❓




とりあえず完全に乾燥したら#9800を電ドラでポリッシュ、コーティングを試してみよう。

Posted at 2025/04/05 11:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「準備 http://cvw.jp/b/2816683/48548286/
何シテル?   07/18 15:53
福岡育ち、就職して東京、現在は沖縄に転勤して早10年になります。色んな車、バイクを乗り継いできましたが、 今回、初マツダ車購入です。 たしか、教習車がカペラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6 7 8910 1112
13141516 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

丹沢 大野山ハイキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:58:15
VARTA Silver Dynamic S-100/130D26L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:04:28
HASEGAWA セラミックコンパウンド(TT25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 08:28:14

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2020/03/28、納車しました(^_^)v プロアクティブツーリングセレクション、 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーG黄/黒、2017/6月に納車されました。 オプションでつけたのは、HIDとフォ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation