• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prodiverの愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2021年9月27日

MAZDA SPIRIT UPGRADE D1.1(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アップグレード発表前に問い合わせたものの、ディーラーでの作業は3週間が過ぎた今日になりました。午前にアップグレードの内容確認の署名をした後、作業実施です。朝に持ち込み夕方受け取りましたので、ディラーから自宅までの5kmまでしか走っていません。信号停止からの出足はアクセルの踏み込み量が少なくて済むようになった気がしました。アップグレード後の本格的な感想は明日通勤で首都高を走った後にアップする予定です。
 
2
その他、とあるパーツの取り付けを依頼していたため、今日は代車として昼間の用事に使用したマツダ3FB20S PROACTIVE(6AT)の感想を上げます。買い物の荷物を積み込むリアハッチを開ける際、電動に慣れているとやや面倒くさいです。スペースも高さ、深さ共にCX-30の方が広いです。
3
20Sは今回はじめて乗りました。運転感覚の第一印象としてはフロント左右の車幅の掴み易さを感じ、マツダ3に好感が持てました。
その他に雑感ですが、
①20Sはエンジン始動時に回転数が高い。
②アイドリング・ストップからのエンジン始動時、振動は意外とあってディーゼルと大差ないと感じました。
③燃費は市街地チョイ乗りでリッター8km程度でした。
④日頃のディーゼルの癖で停止からアクセルグッと踏み込むとウォッと出るが、そこからの加速感はそうでもない。
⑤坂道でのトルク感は当たり前ですが、ディーゼルに敵わないてす。(以前乗ったXはディーゼルにほぼ近い感がありました。)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフキャリア加工取り付け

難易度:

ラッピング 窓枠メッキモール

難易度:

10,000kmオイル交換

難易度:

昔のシェンタのサイドステップをCX-30に無理やりつけよう企画その1

難易度: ★★

カット済みスモークフィルム施工

難易度: ★★

夜洗車してしまった&ガラコ注入2L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ハム好きのtomo さん、元旦から大変な出来事、心中お察しいたします。原因がわかりかねますが、リアハッチガラス修理が早く終えられるようお祈りします。」
何シテル?   01/01 17:00
prodiverです。よろしくお願いします。 ★★追記☆★★ 2019年11月29日からCX-30 XD L Package AWDに乗り換えました。 ★前車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) ディーゼルエクストラ 0w-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 22:45:47
スカッフプレートの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 20:59:20
AutoExe リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 09:52:53

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
★2021.12.16 ホイール換装に伴いメイン写真他、更新しました。 ★2019.1 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
XD Touring L Packageに乗っています。 ◯装備一覧 [AutoExe] ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation