• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るびこんぬの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2023年5月7日

LOOX レインコート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
適当に使ってみたらいい感じだったので。
小さくて淡色の車に推したい。
あくまでも手軽さに重点を置いて書きました。

整備手帳なのにレビューとはこれいかに(゚д゚)
2
被検体になってもらうのは家族の車、タントです。
ごめんなさいローレル関係ないんです。
一応これは洗車前の写真。
3
洗車します。
水がベターーっと広がりますね。
鉄粉めっちゃかぶってたけど、あえてスルーで。
4
洗車後。車全体をただ水洗いしただけ。
フロントドアを見れば撥水のはの字も無いのがよく分かるかと。
5
濡れたパネルにシュっとします。
水を固く絞ったクロスですぐ拭きます。
パネルの隅々まで水を拭き取っておしまい。
クロスがびちょびちょになる前に絞りながら作業しましょう。

スプレーすると水のキレが良いし、クロスもよく吸い込むのですぐ拭き上がります。

一応書いときますが、暑い日に大きい車でそれやるとキツいので、先に車の水気を切ってから水を固く絞ったクロスにシュッとして拭くのが良いですよ。
ただし失われる手軽さ。

なのでワンボックスカーとかで手軽さを求めるなら別の道具を使ったほうがいいのかなって。
6
折りたたんで使っていた付属のクロス。
すぐ汚れるのでマメに洗いましょう。
シャンプーで洗車すればクロスの汚れ方はマシになるのかもしれませんが。
7
説明書にある1平方メートルに10回スプレーの具体的な量ですが、
このサイズのドア1枚を9等分するようにスプレーしていくと良い感じだと思います。

この写真は拭いてすぐ水をかけてみたところ。
8
フロントドアのドアノブの下あたりは未施工です。
そこ以外はかなり水を弾くようになりました。
9
普通に水拭きするよりめちゃくちゃ楽で、サクサク拭き上げられました。
時間測っとけばよかったと思うくらい。
冒頭に書きましたが淡色のコンパクトカーにおすすめできます。
黒とかはちゃんと仕上がるか分かんない。

作業後の艶感は別に変わってないと思います。
別にそこは期待してなかったし、そもそも綺麗な車じゃない🤣
水洗いで落ちなかった汚れがだいぶ落ちて、それで綺麗になった感はあります。
10
速攻で雨に打たれてもらいました。
きたない車をただ洗ってレインコートかけて拭いただけで、この弾きっぷりは良いですね。

流石に手触りはワックスやコーティングの方に軍配が上がります(:3_ヽ)_
11
鉄粉をしっかり除去しないとこうなります。
それはまた思い立った時にでもやってみようかと。
12
あとは走ってもらうだけ。

耐久性も個人的には気にしてなくて、またやればいいやみたいな。
説明書どおりいけば10台分使えるみたいですし。

そのうち撥水剤入りのシャンプーなどとの違いも比べたいところ。
13
コーティングされた車との比較。
こちらは5yearscoat premiumを使ってます。

水の弾き方そんなに変わらないですね。
触れば違いが分かるってだけ。
耐久性も違うと信じたい。
14
おまけ。

こちらはポリッシャーで下地を整えてレインコート使いました。
15
正直、下地整えようが整えまいが見た目も撥水具合も変わらないなと。
いやこれはシルバーだからとかじゃなくて。
艶や手触りなどの満足度を求めるならコーティングとか、上等なワックス使って仕上げたほうが良いです。

レインコートは最低限のキズ消しとかタッチアップを済ませてから使う方が手軽さを損なわずに済みそうかなと。
16
鉄粉除去すればこんな感じ。
シュってして拭くだけでこんなに水弾くなら十分だと思います。
17
更におまけ。
1週間経ってまた雨が降ったので20km走ってみました。
ちょい乗りくらいならそこそこ持ちそうですね。
泥跳ねしたら分からんけど。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

シャンプー洗車。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝の堀切峠」
何シテル?   07/08 10:32
塗装の仕事してるペーパー整備士でーす。 あーあ、塗装もリモートワークできたらなあ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッキントッシュヘッドユニット+外部アンプの導入とノイズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 15:08:15
マッキン移植その1 下準備 ピンアサインを調べる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 19:38:02
レガシィ MDマッキントッシュ 移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 19:22:05

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
北海道のとある車屋さんから譲っていただいたものです。 九州の地までフェリーで運ばれてきま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2014年9月から乗っています。 購入時12万キロでした。 大きなトラブルも無く18万キ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々自分の車でした。 シルビアをメインにしたので母へ渡しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation