• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HALTMANG3の"デカい白い方" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2017年9月9日

ハイエース マフラー耐熱板ヒビ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
100系ハイエース(GF-RZH101G)2RZ-Eワゴンガソリン車です。15万キロを超えており、色々なところも気になるので、少しずつキレイにしようかと作業に着手しました。

今回は、マフラーのタイコ部耐熱板のヒビを補修します。

以前、マフラーを塗装した時に、ヒビ割れを認識していたのですが、後回しにしていたものです。やっぱり気になるので補修しておくことにしました。

走行距離:152906
2
ワイヤーブラシで塗装を剥がします。
3
400番のサンドでスリスリして、脱脂します。
4
メタルパテで、ヒビ割れを埋めて乾燥させます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2816876/car/2421930/8695384/parts.aspx
5
メタルパテが乾いたら、320番、400番のサンドでスリスリします。

このパテ。。。完全硬化は24時間ですが、10分くらいで触れるようになります。
気候にもよると思いますが、2時間くらいでサンドをかけられました。

塗装前に脱脂します。
6
この前使った、耐熱スプレーが余っているので刷毛塗りします。個人的に刷毛塗りの方が好きです。
7
3度塗りして完了です。まぁまぁですかね。

少し走って、塗装を暖めて来ます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスタビライザー取付

難易度:

リアカメラの調整、整備

難易度:

ブレインテック AR84 フロントガラス オーロラフィルム

難易度:

アルパイン XF11Z

難易度:

8ナンバー登録

難易度: ★★★

防虫ネット(リアゲート)の取り付け(o^^o)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン ハイエース ワイパーアーム塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2816876/car/2421930/6553301/note.aspx
何シテル?   09/20 16:13
HALTMANG3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセルレータペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 22:44:37
富士電機 SH-4 AC100V 2A2B (標準形補助継電器) 2A2B NN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 08:42:07
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:15:52

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン デカい白い方 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースワゴン(GF-RZH101G)2RZ-Eガソリン車に乗っています。
ダイハツ アトレーワゴン 小さいピンクの方 (ダイハツ アトレーワゴン)
ダイハツ アトレーワゴンターボ(TA-S320G)EF-DETに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation