篭り音遮音加工 その③ 完了
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
今回は内装に手を入れていきます。
前回、カーボンウールで効果があったので今回は内張の中にも仕込もうと考えました。
手前のバッテリーカバーを外して、
内装のフロアカーペットを取り外していきます。
2
こちらが外した状態です。
見る人が見ればわかりますが、
X6の写真ではありません。
すみません。取り忘れてしまったので
X5ですが概ね一緒です。
こちらの写真でもわかりますが
先ほどフロアカーペットを剥がすと
この状態なんです。
えーー、フェルトや防音シートが
入っておりません。
うーん。うちのやつだけ入っていないのか?いやいやそんなことはない。
純正マフラーでは必要ないとのことだろう。(笑)
前回、気になったウーハーみたいな低音はこの荷室がまさにウーハーボックス状態になっている感じです。
さらに、ボディ素材を触ってみると
なんと、アルミでも鉄でもなくプラスティック系素材です。
叩くと、ボンボンって感じで響きます。
恐らくですが、マフラーの低音とこの荷室の素材が反響して篭り音が
発生しているかもしれません。
これはまさにデットニングのやりがいあります!(笑)
3
反響といえば制振です。
音響については全くの素人ですが
素材があれば何とかなると勝手に思っているお馬鹿さんです(笑)
取り合えずどの程度必要になるか
わかってないのでストックで何枚か
買っておきました。
早速、反響部分に貼っていきます。
実際に叩いて反響するところに
貼って行ってますが、あまりにも
どこを叩いても反響します。
うーん、材料一杯あるし全部貼っちゃえとのことでやっちまいました(汗)
4
はい。ドーン完成(笑)
もはや、もとの素材が見えません。
全くもって正しいことをしているとは思えないです。汗
銀色も同じ制振材ですが
こちらは柔らかいバージョンの物です。
段差やRがキツイところや、ネジ穴がある分はこちらの方が加工しやすいので使いました。
そもそもスピーカー付けるわけではないので効果があるか全く持って
分かっておりません。
ただの自己満です。(笑)
そしてもう、後には戻れません!!
5
次は、消音材と吸音材を敷きつけます。
ただし、フロアカーペットとの隙間はあまりない為、設置にはゴリ押しでねじ込む必要があります。
まずは、吸音材です。
こちらは、バッテリーなど配線に注意して敷き詰める必要があります。
万が一火花等が飛ぶと引火する危険がある為です。
極力電極接続部品があるところや、大きな配線が通っているところは切り取って重ならないようにしてます。また、養生テープなで保護してます。※重要、マネする方は自己責任でお願いします。最悪車輛火災の原因にもなります。
次は
このままだと良くないのでさらに
耐熱性能、不燃性能の高いカーボンウールをこの上から敷き詰めます。
6
このカーボンウールは不燃性で先ほどの物と違い、万が一の火花が発生した場合にも燃えにくい素材なので安心です。
ただし、別の問題があります。
ご存知の方も多いかと思いますが
非通電素材ではなく、通電します。
電機を通しやすい性質です。
いやいやダメでしょう(笑)
なので今回は下に別の吸音材を引いてからカーボンウール敷き詰めることにしました。
あと、施工する際には細かいカーボンウールが飛び散るので掃除機で吸い取って粉が残らないように注意してます。
あと、同じようにバッテリー周りと
接続端子周辺には接触しないように
カットしてます。
※バッテリー下にも引いておりません。
この段階でもはやフロアカーペットが付きそうに無いぐらい分厚くなってます。汗
まだまだ、行きますよ!
7
遮音シートです。
これはゴム製なので非通電素材なので安心です。
これを手前と奥に2枚に分けて引きます。
これで完全なる非通電化と遮音性の確保ができました。
あとは、フロアカーペット付けれるのか(笑)
8
完成!!
問題なくできました。
いや、実際カーペット取り付けはかなり苦労しました。(笑)
もとに位置に当然付かない状態になってましたが、何とか押し込み力ずくで付けました。
早速、走ってみると凄い!!
効果抜群です。
さすがに此処まですると効果は
でかいですね。
篭り音どころか静穏性が上がり
良い感じです。
まぁ、唯一のデメリットは
カーペットは二度と外さない事(笑)
あとは、そもそものマフラー音(高音含む)が静かに感じます。
車内でバリバリ聞きたい方にはお勧めしません。
ただ、踏み込むとそれなりの音が
マフラーからは出ているのでそれなりには聞こえます。
これで篭り音も解消して
レーシーな音で駆け抜ける喜びを
さらに味わえそうです。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 遮音 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク