• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt2nkのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

シン・相棒

シン・相棒長く続いたGT-R(R32、33で20年!)から8年
弄りと運転する楽しさを堪能したS660から5年
最高のスポーツカー体験をさせてもらったエリーゼから1年
高級スポーツカーの味を知ったM2コンペティションから1ヶ月
名車たちとお別れしてから時が経過しましたが、メインマシンのいないこの1ヶ月は、新しい相棒を決めずに過ごした初めての期間でした。
これまでは次の相棒決まってから手放してきたので。

いつまでもこのままじゃいけないと、これまでの愛車遍歴を振り返り、今の私に必要な相棒を探ってきました。
理想だけでは現実的ではなく、購入維持が可能かどうかも含めて。

1・S660の楽しさを忘れがたい。
2・オートマなのに乗り味が最高だったM135i。シルキーシックスとFRの組み合わせは無敵か?
3・M2コンペティションの圧倒的なパワー。
4・エキシージはエリーゼの正常発展。軽さがクルマにとっていかに大事か知った。
5・そろそろポルシェか。
以上のことをグルグル考え巡り…
1・S660は軽自動車の非力さが不満だったこと
2・ちょうど良いフィーリングだったM135iはATだったこと。オーラが足りないこと。
3・M2コンペティションで不満だったのは、思い通りに反応しないDCTと持て余すパワーで踏み込めないこと。踏み込む前にアカン速度に達する。重すぎる操作感。
4・ロータスは最高だけど、快適性安全性で手放したこと。価格が高騰し過ぎている。
5・ポルシェは故障したパーツ代など維持費が不安。
その他、ロードスター、BRZ/86、S2000など面白そうなクルマはあるものの、何か足りない?
などから導いた譲れないものが見えてきた。

マニュアルトランスミッションは必須。身体が操作できるうちはやはりMTで。
ATは退屈でボーッとしてしまう。自分で操ってる感じがない。
オーラのある後年名車と呼ばれるクルマ。
S660はサードカーで将来に。
エキシージは高すぎる。エンジンがBMWを知ってしまうと残念。
残る2と3…
この2台の良いとこどりのマシンはないものか?
あ〜ありますね!













Posted at 2025/10/04 23:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月03日 イイね!

虹のふもと

虹のふもと今度見つけたら近くまで行ってみよう。
Posted at 2025/09/03 19:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月25日で愛車と出会って1年になります!

エリーゼから乗り換えてしみじみ思うこと。
速い高性能≠楽しい
マニュアルでないことも大きな要因ではあると思います。
DCTの楽しみ方が未だに分かりませんし。
日本の公道で過剰な能力は、あっという間に免許を失う速度に達してしまうので、スポーツする間がないです。
非力なエンジンで高回転で頑張って走るのがスポーツカーなんだと思い知らされます。
クルマの気持ちよさって、軽いボディで強靭な脚とそこそこのパワーで走る。
サッカー選手みたいなのが良いですね。
エリーゼは一流のサッカーアスリートみたいでした。
集中して考えて身体全体を駆使して操ってました。
M2Cはぼんやりしながらでも危険な速度域に達してしまいます。DCTならほったらかしても走れます。
レッドまで回すには高速道路でセカンドキープしたら何とか?

これは、アウトバーンを我が物顔で走るためのクルマですね。
MのエンジンでなくM2のBMWエンジンぐらいで十分だったかな。
実際M135iは程よいパワーです。
235とかありますけど、Mのオーラも欲しい。

S660だと非力過ぎるし、エリーゼは安全性快適性がなさ過ぎるし、ロードスターはデザインが好みでなく特別感が皆無です。
程よいクルマって今はなかなか見当たりません。
エミーラが安くなるのを待つかケイマンに行くか、ってところでしょうか。

我が家でM2Cはスポーツカーではなく、高級快適安全な実用車として位置付けてます。
良いクルマであることは間違いないのですが、日本では宝の持ち腐れです。
サーキット専用を維持するほど裕福ではないので。
軽量、マニュアル、リア駆動でカッコいいクルマが欲しいなぁ。





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/07/22 22:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月01日 イイね!

新車組み立て

新車組み立てようやく組み立てました。
メリダのBIG SEVEN 50D




自転車なのに油圧ディスクブレーキ搭載です。
前輪にはサスペンション入ってます。
タイヤは太いですが、MTBにしては軽量なので軽快に走ってくれそうです。

自転車の世界ではエントリーモデルでしょうが、近所散策用には十分すぎるスペックです。




オブジェ化しかけてたGIANTも引っ張り出してツーリングします。





Posted at 2025/06/01 15:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月25日 イイね!

新車納車!

新車納車!玄関まで納車してもらいました。

仕上げの組み立てが必要です。
雨降ってきたので明日以降に。
ほぼ完成品ですが、ちゃんと調整できるかな。




オフロードマシンです。
足腰強化、ダイエット目的です。
もう一台ありますので、ツーリングレジャーもできます。

Posted at 2025/05/25 12:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

備忘録として活用してます。 みなさんの記事も参考にさせてもらってます。 みん友大歓迎ですが、やり取りの途絶えた方は解除させていただきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自分用にBMWヒューズ記号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 22:54:56
エンジンルームのヒューズボックスから電源取り(エンジンルームから室内まで編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 09:17:12
HID&ウインカーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:32:26

愛車一覧

BMW M2 クーペ ジャック号7th (BMW M2 クーペ)
エリーゼSCの後継車です。 M135iがあまりにも素晴らしかったので、BMW続いてます。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
節分の日に納車されました。 アイに代わる新しい愛車です。 実用的で家族のクルマですが、可 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
アルファロメオ147GTAの後継車が届きました。 97,200kmという多走行でもあり ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
レブル250とかグロムとかCB125R検討しましたが、ホンダの新車受注が全滅でしたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation